閲覧数:478

虐待する想像をしてしまって辛いです

えりなちか
6ヶ月の男の子を育てています。
虐待をする想像をしてしまって辛いです。
実際には手を出してはいません。
クッションや布団を顔に押し付ける事や、頭や頬を叩く想像をしてしまいます。

子供はかわいいし、お世話が面倒くさいとは思いません。
なぜこんな考えになってしまうのか、自分でもわからず、怖いです。

自治体や心療内科には相談しましたが、少し子供と離れて、寝て、体を休めてという回答で薬は出ませんでした。

人に話したところで、どうにもならない事はわかってます。
でも本当にどうしたらいいのかわからなくて、漠然と不安です。

2021/1/26 3:27

在本祐子

助産師
えりなちかさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございました。
心療内科に行ってみられたのですね。
自治体にもご相談になられてと、行動されていて、すごいなと思いました。
辛い気持ちの中、頑張られていらしたのだと思いますよ。薬物療法が必要と言われなかったとのことですね。

ですが、体を休める具体策は出ていますか?お子さんのお預かりなど保健師が具体的な提案がありましたか?

人間は、理性があるとはいえ、強い衝動に駆られやすい生物です。
どうぞ、ご不安に感じられる思いについては、隠して溜め込まずに、色々な方にヘルプを求めてください。
無理は禁物。
定期的に、保健師や心療内科医の診察を受けましょう。

2021/1/27 0:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家