閲覧数:682
0歳児の保育園入園希望
kana
はじめまして。
4月から復職したく保育園入園を希望して応募しましたが、枠が狭く入れるかどうか不安です。
元々激戦区であることや、まだ子供の月齢が低く0歳児募集の保育園の数が余計に限られます。
私自身、転職して間もなく産休に入ったので、育休手当はでません(再就職手当を頂いたため)。旦那の収入だけでずっとやっていくのは無理ですし、働けない状態になるのが不安です。職場にはすぐ戻れる状態ですが、育休扱いにならないため休職中扱いとなり保育園選考時の点数も下がってしまうようでした。
地域の助産師に話したときも、入れるといいですねとしか言えないみたいで、結局解決していません。
また、保育ママという手段もありますが、あまり信用できず利用する予定はありません。認可外も料金が高いため働く意味がなくなると思います。お互いの実家も、遠方であることや働いているため頼りにはできません。
預けられない方はどうしているのでしょうか。
どこに相談して良いか分かりません。よろしくお願い致します。
4月から復職したく保育園入園を希望して応募しましたが、枠が狭く入れるかどうか不安です。
元々激戦区であることや、まだ子供の月齢が低く0歳児募集の保育園の数が余計に限られます。
私自身、転職して間もなく産休に入ったので、育休手当はでません(再就職手当を頂いたため)。旦那の収入だけでずっとやっていくのは無理ですし、働けない状態になるのが不安です。職場にはすぐ戻れる状態ですが、育休扱いにならないため休職中扱いとなり保育園選考時の点数も下がってしまうようでした。
地域の助産師に話したときも、入れるといいですねとしか言えないみたいで、結局解決していません。
また、保育ママという手段もありますが、あまり信用できず利用する予定はありません。認可外も料金が高いため働く意味がなくなると思います。お互いの実家も、遠方であることや働いているため頼りにはできません。
預けられない方はどうしているのでしょうか。
どこに相談して良いか分かりません。よろしくお願い致します。
2021/1/26 0:39
kanaさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
保育園に入れるかご不安なのですね。
保育園に入れるかどうかは、働くママさんにとっては最重要課題ですよね。自治体によっても、保育園の数や受け入れ人数も異なりますし、認可や無認可の料金の違いなどもありますよね。今の段階では、入れるか入らないか分からないので、地域の助産師もはっきりしたことは言えない状況と思います。保育園に入ることができなかった場合、多くのママさんは、職場復帰の時期をずらしたり、認可が決まるまでの限定で無認可に入れたり、行政のサポートや一時的に両親などを頼るという選択をなさる方がやはり多いと思います。ママさんとしては、ご家庭のご事情や早くから働きたいという思いはあるのかもしれませんが、お子さんのその時期その時期の成長は、今しか見られないということもあります。もちろん、保育園が決まれば、安心して働くことができると思いますが、もし万が一保育園に入れなかった時にも、お仕事をなさることを優先されるか、お子さんと一緒にいられる今しかない時間を大切にするかは、ママさんのお考えにもよると思いますよ。特に正解はないですので、ご主人ともよくお話しなさっていただいて、保育園に希望通りに入らなかった場合には、どのような方法を選択なさるかご相談なさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
保育園に入れるかご不安なのですね。
保育園に入れるかどうかは、働くママさんにとっては最重要課題ですよね。自治体によっても、保育園の数や受け入れ人数も異なりますし、認可や無認可の料金の違いなどもありますよね。今の段階では、入れるか入らないか分からないので、地域の助産師もはっきりしたことは言えない状況と思います。保育園に入ることができなかった場合、多くのママさんは、職場復帰の時期をずらしたり、認可が決まるまでの限定で無認可に入れたり、行政のサポートや一時的に両親などを頼るという選択をなさる方がやはり多いと思います。ママさんとしては、ご家庭のご事情や早くから働きたいという思いはあるのかもしれませんが、お子さんのその時期その時期の成長は、今しか見られないということもあります。もちろん、保育園が決まれば、安心して働くことができると思いますが、もし万が一保育園に入れなかった時にも、お仕事をなさることを優先されるか、お子さんと一緒にいられる今しかない時間を大切にするかは、ママさんのお考えにもよると思いますよ。特に正解はないですので、ご主人ともよくお話しなさっていただいて、保育園に希望通りに入らなかった場合には、どのような方法を選択なさるかご相談なさってみてくださいね。
2021/1/28 4:52
kana
0歳4カ月
返信ありがとうございます!
認証保育園のキャンセル待ちをして無事に決まりました。早くから動いてよかったです。
認証保育園のキャンセル待ちをして無事に決まりました。早くから動いてよかったです。
2021/3/7 10:07
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら