閲覧数:295

授乳中の動作について

いーちゃん
いつもお世話になります。
ここ最近授乳中に右、左 2.3分経ったらお乳を離したり、吸ったり、お乳を引っ張ったりするようになりました。これはどんな意味があるのでしょうか?
中々授乳が進まず時間がかかってしまい、実際何分飲んだのかも分かりません。
オムツは授乳前に必ず変えています。

2021/1/25 16:22

宮川めぐみ

助産師

いーちゃん

0歳3カ月
お返事ありがとうございます。
たしかに夜中は眠そうなので遊び飲みをしていないように思えます。 
形が悪くて加えにくいのか、右の時の方が吸う時間が短く、 ゴソゴソキョロキョロ、しています。最後には泣く時もあります。
これも遊び飲みでしょうか?

 遊びのみをした時点で授乳をやめた方がいいんでしょうか? 

無理やり加えさせると母乳を飲まなくなりますか? 

2021/1/26 13:40

宮川めぐみ

助産師

いーちゃん

0歳3カ月
お返事ありがとうございます。
無理に長くて頑張らなくてもいいんですね。
キョロキョロしておっぱいの方を向いた時に口を開けるときは辞めなくてもいいでしょうか? 

2021/1/27 14:48

宮川めぐみ

助産師

いーちゃん

0歳4カ月
ありがとうございます。
開けるけど飲まないときには終わりにしたいと思います。

おっぱいの方を向いた時に、指しゃぶりをしてしまうときがあるのですが、これはどういうサインなのでしょか?
無理やり指を口から離さない方がいいですよね?
どうしたら飲んでもらえるのか悩んでいます。 

2021/1/28 14:22

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家