閲覧数:329

睡眠時間について

りー
現在6ヵ月と20日の男の子を育ててます。

夜は20時頃から5時頃まで、夜間の授乳なしでまとまって寝るのですが、日中が全然寝ません。
大体の1日のスケジュールが以下になります。(ミルクの量は1回200ml)
 5時半 起床 ミルク
7時〜7時半 睡眠 (30分)
9時半 離乳食+ミルク
11時〜12時 睡眠(1時間)
13時半 ミルク
15時〜15時半 睡眠(30分)
17時 ミルク
18時半 入浴
 20時 ミルク
〜20時半までには睡眠

こんな感じで、朝起きてから夜寝るまでの間で合計2時間ほどしか寝ません。
多くて3時間程。

目の下にうっすらくまがあるような気がします、、、。
夜はベビーベッドに寝かしておしゃぶりしてたら10分くらいで寝ます。
日中は、抱っこで30分から1時間程ゆらゆらして寝かします。やっと寝たと思っても30分程で起きてしまいます。
家のこともスムーズにできませんし、朝も早いし、寝かすのに抱っこしてるので私の体力もキツイです、、、。
寝ないなら寝ないで大丈夫なら良いんですが、あまりにも寝ないので睡眠が足りてるのか不安です。
1日の睡眠時間が10時間程になることもしばしば、、、。
生まれた時からあまり寝ない子だなとは思ってましたが、4ヵ月過ぎた頃から13時間寝るか寝ないかくらいになってて、今では平均12時間くらいになってます。
赤ちゃんってもっと寝るものだと思ってたので心配です。 

2020/7/16 15:24

宮川めぐみ

助産師
りーさん、こんばんは
助産師のみやかわです。

息子さんの睡眠時間についてですね。
夜中はまとまった時間寝てくれるのですね。それもあって日中は短時間になるのかなと思いました体力もついてきていると思います。またお子さんによっては睡眠時間が短めでも平気ということもありますよ。
詳しく書いてくださったスケジュールには特に気になる点、改善していただく方がいいのでは?と思うようなこともありませんでした。起きている時にたくさん床の上でゴロゴロと遊んでもらうといいと思いますよ。遊び疲れるようになると眠りのパターンも変わってくると覆います。
また寝てくれた時には腰からお尻にかけて丸くなれるように寝かせてあげるのもいいと思いますよ。そうすると体勢も楽なためによく寝てくれることもあります。授乳クッションの上に頭を乗せて寝かせてあげるのもいいですよ。顎とお胸がくっつきすぎないように気をつけていただくといいと思います。
抱っこの体勢で寝てくれるのであれば、そのような体勢にできると思いますので、よかったらお試しくださいね。

どうぞよろしくお願いします。

2020/7/16 21:09

りー

0歳6カ月
睡眠不足が不安で、寝かさないと! と思っていましたが、問題がないとのことで安心しました!

寝た時の体勢など、試してみようと思います♪

本当に気持ちが楽になりました!ありがとうございました!! 

2020/7/17 7:57

宮川めぐみ

助産師
りーさん、おはようございます。
お返事をどうもありがとうございました。
お試しいただき、また何かありましたらお声掛けくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/17 9:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家