閲覧数:318
断乳
退会済み
生後10ヶ月です。
離乳食もすすみ、3食しっかり食べ、体重も成長曲線に沿って増えているので断乳を考えています。
現在、3回の授乳から2回に減らそうとしているのですが、減らされているのが分かるのか、何をやっても泣き止まない時間が減らした時間内にあります。
3回の時間は、午前中、午後、寝る前なのですが、午前中から減らそうとしています。泣き止まないので、お昼ご飯を早めたりせんべいをあげたりおしゃぶりをさせたりしています。断乳するには、もうこのグズグズに耐える、子どもがオッパイを忘れるまで待つしか対策はないでしょうか?
外に連れ出してもおもちゃや本を読んでも効果がなく、せんべいなども食べ終わるとまた泣きます。
本人のタイミングでやめるわけではないので、仕方ない反応なのでしょうが、、
また、私のオッパイが元々張りやすい体質なのと、1回減らしただけで張るのが苦痛でたまらないですが、これは断乳完了するまで回数をへらすたびに我慢しないといけないのでしょうか?
軽くなる程度に絞るように聞いていますが、少しでも絞るとさらに溜まる感覚があります。
離乳食もすすみ、3食しっかり食べ、体重も成長曲線に沿って増えているので断乳を考えています。
現在、3回の授乳から2回に減らそうとしているのですが、減らされているのが分かるのか、何をやっても泣き止まない時間が減らした時間内にあります。
3回の時間は、午前中、午後、寝る前なのですが、午前中から減らそうとしています。泣き止まないので、お昼ご飯を早めたりせんべいをあげたりおしゃぶりをさせたりしています。断乳するには、もうこのグズグズに耐える、子どもがオッパイを忘れるまで待つしか対策はないでしょうか?
外に連れ出してもおもちゃや本を読んでも効果がなく、せんべいなども食べ終わるとまた泣きます。
本人のタイミングでやめるわけではないので、仕方ない反応なのでしょうが、、
また、私のオッパイが元々張りやすい体質なのと、1回減らしただけで張るのが苦痛でたまらないですが、これは断乳完了するまで回数をへらすたびに我慢しないといけないのでしょうか?
軽くなる程度に絞るように聞いていますが、少しでも絞るとさらに溜まる感覚があります。
2021/1/25 14:42
あいちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
断乳を検討されているのですね。
栄養面から言うと1歳までは母乳やミルクからの栄養は必要とされています。
おっぱいを止められた時にはミルクをあげていただけたらと思います。
お子さんもまだ体の栄養だけではなく、心の栄養としてもおっぱいを飲んでいたいこともあるのではないかなと思いました。
お子さんも求めているのはただおっぱいだったり、飲みながらくっついていられる安心感だったりするのではないかなと思いました。
なので泣かれてしまうのは仕方がないように思います。
おっぱいがもともと張りやすい体質の方だということなので、お近くの母乳外来で相談をされながら回数を減らしてみたり、調整をされる方がトラブルを防げるとも思います。
お胸の張りが強く出るということなので、あいちゃんさんのお食事の量を控えていただくことでも多少は生産量が抑えられるようになるかと思います。
断乳を進めていかれる時にはぜひ胸の状態を見てもらいながら進めていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
断乳を検討されているのですね。
栄養面から言うと1歳までは母乳やミルクからの栄養は必要とされています。
おっぱいを止められた時にはミルクをあげていただけたらと思います。
お子さんもまだ体の栄養だけではなく、心の栄養としてもおっぱいを飲んでいたいこともあるのではないかなと思いました。
お子さんも求めているのはただおっぱいだったり、飲みながらくっついていられる安心感だったりするのではないかなと思いました。
なので泣かれてしまうのは仕方がないように思います。
おっぱいがもともと張りやすい体質の方だということなので、お近くの母乳外来で相談をされながら回数を減らしてみたり、調整をされる方がトラブルを防げるとも思います。
お胸の張りが強く出るということなので、あいちゃんさんのお食事の量を控えていただくことでも多少は生産量が抑えられるようになるかと思います。
断乳を進めていかれる時にはぜひ胸の状態を見てもらいながら進めていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/25 21:07
退会済み
0歳10カ月
今のように、少しずつ減らしている時は、減らしたところのオッパイをミルクに変えたら良いですか?
心の気持ち的にもオッパイがほしいのは分かるのですが、自然に卒乳となると、早い子もいますが平均3-4歳と聞きますし、4月から職場復帰なので、そこで回数が減って(日中仕事、時々出張で夜間もいない)張りながらの仕事は考えられなくて困っています。
食事の量は産前と変わっていないのですが、多いのでしょうか(汗)
だいたい、朝は食パン、昼は味噌汁ご飯に卵、夜はご飯に魚または肉に納豆サラダ、間食はほぼしていないです。
産後2ヶ月目の時に助産院でオッパイマッサージに行きましたが、よく出るオッパイだが、張りやすいと言われました。
助産院に通いたいのですが、今のご時世、近くの助産院が受け入れが厳しく、自己流でやるしかないのか困って相談させてもらってます。
心の気持ち的にもオッパイがほしいのは分かるのですが、自然に卒乳となると、早い子もいますが平均3-4歳と聞きますし、4月から職場復帰なので、そこで回数が減って(日中仕事、時々出張で夜間もいない)張りながらの仕事は考えられなくて困っています。
食事の量は産前と変わっていないのですが、多いのでしょうか(汗)
だいたい、朝は食パン、昼は味噌汁ご飯に卵、夜はご飯に魚または肉に納豆サラダ、間食はほぼしていないです。
産後2ヶ月目の時に助産院でオッパイマッサージに行きましたが、よく出るオッパイだが、張りやすいと言われました。
助産院に通いたいのですが、今のご時世、近くの助産院が受け入れが厳しく、自己流でやるしかないのか困って相談させてもらってます。
2021/1/26 6:08
あいちゃんさん、こんばんは
そうですね、減らしたところをミルクに切り替えてあげていただくといいと思いますよ。
あいちゃんさんのご都合があるようなので、ミルクへ切り替えていかれるのはいいと思いますよ。
お食事の量はそれほど多くはないのですね。
それでもおっぱいがよく張りやすいということで、少しずつ回数を減らして終わりにされていくのが良いように思いました。突然止めてしまって搾乳をしたりするおも大変なように思いました。
助産院の方へは一度すでにご相談をされていたのでしょうか?
張りやすいおっぱいだというお話だったのであれば、まずはお電話ででもご相談をされながら進めていかれる方が安心なように思います。
一度かかっておられるところでしたら、お胸の状態もわかってもらいやすいのではないかなと思いました。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、減らしたところをミルクに切り替えてあげていただくといいと思いますよ。
あいちゃんさんのご都合があるようなので、ミルクへ切り替えていかれるのはいいと思いますよ。
お食事の量はそれほど多くはないのですね。
それでもおっぱいがよく張りやすいということで、少しずつ回数を減らして終わりにされていくのが良いように思いました。突然止めてしまって搾乳をしたりするおも大変なように思いました。
助産院の方へは一度すでにご相談をされていたのでしょうか?
張りやすいおっぱいだというお話だったのであれば、まずはお電話ででもご相談をされながら進めていかれる方が安心なように思います。
一度かかっておられるところでしたら、お胸の状態もわかってもらいやすいのではないかなと思いました。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/26 21:17
退会済み
0歳10カ月
ミルクを2回にし、1回は夜寝る前にしていますが、まだ夕方頃に張るのと、寝る前に飲んでもらう時に乳首が痛みます。これは続ければ、オッパイの生成も落ち着くのでしょうか?また、この1回をやめる時のやり方は教えて頂けないでしょうか。
助産院へは、まだ産後まもない頃に相談に行ったきりです。今回はコロナの事や、家から遠い事もあり行く予定はないです。
助産院へは、まだ産後まもない頃に相談に行ったきりです。今回はコロナの事や、家から遠い事もあり行く予定はないです。
2021/1/29 10:36
あいちゃんさん、こんばんは
授乳を一回にまで減らせられているのですね。
この一回に減らされた状態をもう少し続けていただき、夕方の張りが落ち着いてきてから、一回をやめるようにされてみてはいかがでしょうか?
間隔をあけて、生産の程度が落ち着いていくのを待ちながらにされる方が良いかと思います。
最後の一回をやめるときにも抱っこをするのが辛いぐらい痛みが出てきたら軽く絞るようにしていただき、徐々に絞る間隔をあけていくようにしていただき、丸三日触らない状態にしてみていただきます。
丸三日触らない状態になったら、そこで軽く絞ります。そこでしこりなができていたりするようでしたら受診をされる方がいいと思います。
丸三日経って絞り、そこからさらに一週間あけて同じように絞ります。そして今度は2週間をあけて絞るといいと思います。
これはあくまでも一般的な進め方になります。
お胸が張りやすいと言われているあいちゃんさんにどれだけ適しているのかはわかりません。
よかったら参考にしていただけたらと思います。
こちらでは責任が取れませんので、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
授乳を一回にまで減らせられているのですね。
この一回に減らされた状態をもう少し続けていただき、夕方の張りが落ち着いてきてから、一回をやめるようにされてみてはいかがでしょうか?
間隔をあけて、生産の程度が落ち着いていくのを待ちながらにされる方が良いかと思います。
最後の一回をやめるときにも抱っこをするのが辛いぐらい痛みが出てきたら軽く絞るようにしていただき、徐々に絞る間隔をあけていくようにしていただき、丸三日触らない状態にしてみていただきます。
丸三日触らない状態になったら、そこで軽く絞ります。そこでしこりなができていたりするようでしたら受診をされる方がいいと思います。
丸三日経って絞り、そこからさらに一週間あけて同じように絞ります。そして今度は2週間をあけて絞るといいと思います。
これはあくまでも一般的な進め方になります。
お胸が張りやすいと言われているあいちゃんさんにどれだけ適しているのかはわかりません。
よかったら参考にしていただけたらと思います。
こちらでは責任が取れませんので、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/29 21:49
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら