閲覧数:411
断乳について
セナ
初めまして。現在6ヶ月半の男の子のママです。
断乳のことについてご相談させてください。
産後、退院してからずっと完母でここまできました。
母乳の出も良く、赤ちゃんの体重増加も良かったし、このまま保育園入るまで頑張ろうと思っていましたが
4ヶ月入ったくらいから睡眠退行で夜間ちょくちょく起きるようになりました。それまでは7時間くらい寝てました。
今では夜間、3日に一回くらいは1時間に一回起きます。
昼間の授乳回数は5回くらいです。
昼寝も寝かしつけも全て添い乳でしています。
10ヶ月になったら保育園に入るのですが、寝不足が辛すぎて断乳したいです。
麦茶を飲むマグの練習中で、少しずつ飲めるようになってきましたが、まだ断乳をするには早いでしょうか?
離乳食はもう少しで二回食になるのですが、まだ食いつきも良くないです。
長々と申し訳ありません。宜しくお願い致します。
断乳のことについてご相談させてください。
産後、退院してからずっと完母でここまできました。
母乳の出も良く、赤ちゃんの体重増加も良かったし、このまま保育園入るまで頑張ろうと思っていましたが
4ヶ月入ったくらいから睡眠退行で夜間ちょくちょく起きるようになりました。それまでは7時間くらい寝てました。
今では夜間、3日に一回くらいは1時間に一回起きます。
昼間の授乳回数は5回くらいです。
昼寝も寝かしつけも全て添い乳でしています。
10ヶ月になったら保育園に入るのですが、寝不足が辛すぎて断乳したいです。
麦茶を飲むマグの練習中で、少しずつ飲めるようになってきましたが、まだ断乳をするには早いでしょうか?
離乳食はもう少しで二回食になるのですが、まだ食いつきも良くないです。
長々と申し訳ありません。宜しくお願い致します。
2021/1/24 23:29
セナさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
息子さんはミルクをあげると飲んでくれますか?
1歳までは母乳やミルクからの栄養が必要になりますので、ミルクもある程度飲んでくれるようでしたら、おっぱいを終わりにしていただくのもいいと思いますよ。
夜間に授乳間隔が空いていたこともあるようなので、それで母乳の分泌が減っていることもあるのではないかと思いました。
それで目を醒ますようになってきたことはないかなと思いました。
夜間に頻回に起きられてしまうのもとても大変だと思います。
息子さんがミルクを飲んでくれるようでしたら、飲ませてあげていただきつつ、授乳を調整してみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
息子さんはミルクをあげると飲んでくれますか?
1歳までは母乳やミルクからの栄養が必要になりますので、ミルクもある程度飲んでくれるようでしたら、おっぱいを終わりにしていただくのもいいと思いますよ。
夜間に授乳間隔が空いていたこともあるようなので、それで母乳の分泌が減っていることもあるのではないかと思いました。
それで目を醒ますようになってきたことはないかなと思いました。
夜間に頻回に起きられてしまうのもとても大変だと思います。
息子さんがミルクを飲んでくれるようでしたら、飲ませてあげていただきつつ、授乳を調整してみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/25 12:02
セナ
0歳6カ月
丁寧な返信ありがとうございます。
生後1ヶ月頃から、哺乳瓶を咥えてくれず、、、
色々なものを試してみてもダメでした、、、
生後1ヶ月頃から、哺乳瓶を咥えてくれず、、、
色々なものを試してみてもダメでした、、、
2021/1/25 20:46
セナさん、こんばんは
そうだったのですね。
離乳食の食いつきも今ひとつということなので、断乳をされるのはやはりまだ少し早いかと思います。。
ミルクを哺乳瓶では飲んでくれないようなのですが、離乳食で使ってみることはされていましたか?ミルク粥を作ってあげてみることでミルクを少しでも飲んでくれるようでしたら良いように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうだったのですね。
離乳食の食いつきも今ひとつということなので、断乳をされるのはやはりまだ少し早いかと思います。。
ミルクを哺乳瓶では飲んでくれないようなのですが、離乳食で使ってみることはされていましたか?ミルク粥を作ってあげてみることでミルクを少しでも飲んでくれるようでしたら良いように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/25 21:38
セナ
0歳6カ月
こんばんは。
やはりまだ早いですよね、、、
まだやってみてないので実践してみます!!
ありがとうございます!
やはりまだ早いですよね、、、
まだやってみてないので実践してみます!!
ありがとうございます!
2021/1/25 22:56
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら