閲覧数:1,231

イライラする自分に自己嫌悪

よしりん
 妊娠中よりも、育児し出してからイライラする事が増えてきました。それも、動き出すようになってから更に…寝かしつけもストレスです。大人の思い通りに動けないのは分かっているのですが、時間に追われて自分の時間がないのが辛いです。夜も一緒に寝ないと寝てくれないし、そのまま寝てしまい、夜中も泣かれて昼寝もできないし睡眠不足です。朝早く自分だけ起きようとしても、気配で分かるのかすぐ起きられます。たまに成功して早く起きれても、家事をしていたらあっという間です。イライラして怒鳴ってしまい、主人にもなぜそんなに怒るのか避難されます。ずっと抱っこするのも重いし、肩も凝るし、寝かしつけを主人に頼ったら「忍耐強く頑張れ。体力付けて」と言われます。気長にいたくても、なかなか治せないので自己嫌悪です。10ヶ月の我が子に既に悪影響でしょうか?母親は怖いと認識されてしまったら辛いです。これからの関わりで、まだ挽回できますでしょうか?春には保育園に預けて働く予定ですし、ベッタリ一緒は今だけなのに楽しめません。子供が退屈しないように主人に言われ、今日は何してた?どこも出てないのか?とよく言われるので、支援センターもよく利用してママ友もできましたが、イライラするなんて悩みは相談できず…怒鳴っても謝って抱きしめたら大丈夫でしょうか?子供との仲だけでなく、夫婦仲も悪くならないか心配です。

2021/1/24 17:14

高塚あきこ

助産師
よしりんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
育児中にイライラしてしまうことがお悩みなのですね。

産後はどうしても、ホルモンバランスが大きく変化したり、睡眠不足や疲労から、心身のバランスを崩しやすくなることがありますよ。お子さんが泣き止まなかったり、思い通りにならなかったり、なかなか寝てくれなかったりすると、イライラしてしまったり、余裕がなくなってしまうこともありますよね。どんなに優秀な方でも、一度や二度は経験があるかと思います。子育て支援センターなどで他のママさんを見ていると、みんな優しくて余裕があるように見えますが、実際には、多くのママさんがお子さんやご主人に強めに対応してしまったり、イライラしてしまうことは多いと思います。よしりんさんだけではありませんよ。お子さんと過ごす中で、どうしてもその場にいらっしゃると、イライラが募ってしまいますので、少し距離を取って冷静になって一呼吸おいてみてもいいですよ。しばらく泣かせてしまったり、お子さんの対応ができなくても大丈夫ですので、ママさんのお気持ちが落ち着くまで、少し離れていただいて良いですよ。テレビを観たり、お茶を飲むなど、少し気分転換なさってみてくださいね。また、ママさんは、お子さんの対応をなさる一方で、なかなかご自身のストレスや思いのはけ口がなく、しんどい状態が毎日積み重なってしまうことも多いですよね。周りに頼れたり、お話できる方がいらっしゃらない場合も多いかもしれません。なかなかコロナで外出もできない時期ですが、もしお辛い場合には、一度お住まいの地域の保健師にご相談なさってみると良いかと思います。話を聞いてもらったり、思いを吐き出すだけでも、頭が整理されたり、気分がスッキリすることがありますよ。また、今必要なサポートや行政のサービスなどを紹介してもらうことで、うまく活用なさるとママさんが上手に気分転換をなさる機会が得られると思いますよ。子育てはお一人でなさる必要はありませんし、頑張り過ぎないことも大切で、適度に気分転換なさったり、ご自身の思いのままにご自身を解放してあげることも時には必要になります。ですので、なかなか一歩を踏み出すことがしんどいこともあるかもしれませんが、きっとママさんにとって、また新たな気持ちでお子さんやご家族に向き合えるようになるかと思いますので、意識的にご自身のリフレッシュをなさってみてくださいね。また、お子さんはママさんが一時的に強めに対応してしまっても、日々、自分のお世話をしてくれたり、愛情を注いでくれていることは小さいながらに十分理解していますよ。ですので、一時的な対応で、ママさんを嫌いになったり、怖いと感じることはありませんので、自信を持って育児なさってくださいね。

2021/1/27 5:16

よしりん

0歳10カ月
高塚先生、この度も丁寧な返信を頂きまして、誠に有り難うございました。親身にアドバイス頂いて優しさが心に沁み渡りました。
子育て中は制限もありますが、自分の精神も保ちながら、我が子にうまく向き合い、夫婦、家族仲良くやっていけたらと思います。
 有り難うございました。 

2021/1/28 10:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家