閲覧数:493

便秘の娘。完母でお茶、水飲みません。

ゆいたん
1歳2ヵ月になったばかりの娘がいます。

離乳食始めたのが5ヵ月半。ちょうど離乳食始まってから便秘となり、マルツエキス→モニラックときて、現在はカマを朝だけで0、2g服用中で、1日置き位、出なくても2日に1回ペースでだいたい普通便の中等量出ています。
夜にも0、2g飲んでましたがゆるくただれも見られた為、今は私が勝手に朝だけでいいかと朝だけの服用にしてます。

1日0、4g飲んでた時も今と同じような排便状態でしたが、食物繊維豊富な寒天やオートミールを食べるようになってから排便状態が変わってきましたが。

①5倍粥から軟飯に変わってからかやや排便時、力むようになりましたがカマを増やした方がいいものなのか、、、よく分かりません。
医師に薬は調整してやって下さいと言われてます。

②離乳食は段々月齢上がるにつれて食事からとれる水分が減ります。
またうちの子はお茶、水を飲みません。
ジュースは飲むと思いますが、なるべくお茶、水飲んで欲しくて、甘いのに慣れてますますお茶、水飲まなくなるのが怖いので出してません。

母乳はだいたいこちらからやる感じです。
(現在4回から3回へ減らしました。)離乳食はよく食べます。
卒乳する子がいる中、便秘で母乳3回やってていいのかも悩んでます。
③また、お茶は飲みませんが、お茶、寒天は食べます。(それもいつまで作ればいいの?と。)
たまにスプーンでおやつ時飲ますと4、5匙ですが飲んでくれます。
食事時にもストローマグで飲ますと2~3口ぐらい飲んでくれたらいい方です。

このような状態で母乳減らすのは良くないでしょうか?
毎朝、娘が希望で授乳してる訳ではなく、こちらが便秘だから水分とらないからと授乳してしまっています。
寝ているのをわざわざ起こす必要もないかな?と思いつつ、お茶、水飲まないし便秘。。

そしてもし朝やらなかったら母乳は飲むのに分泌減ってしまったらと思うと怖い半面、もう1歳2ヵ月だから母乳は卒業に近づけるべきと思い、3回の授乳も多いなと思ってます。
色んな悩みが重なり文章分かりづらいですが参考に教えて頂きたいです。

また毎食スープ、汁物飲ませてます。
第2子を考えている事もあり、授乳回数を減らしてもいいのか(卒乳してもいいのか)助言を頂けたら嬉しいです。

減らして、うんちが固く困難になってしまったらと考えると本当、怖くて出来ずにいます。


2021/1/24 16:52

宮川めぐみ

助産師
ゆいたんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの水分補給についてですね。
便秘気味な傾向にあるということで、水分補給は必須になりますよね。
お食事に工夫をされていて、努力をされていますね。
母乳を今もあげてくださっているのですね。
2歳までは欲しがるだけあげてもらってもいいと言われます。
娘さんが積極的に欲しがっているわけではないと思うのですが、お通じを出すことを優先にしていただくことを考えると母乳を今は飲ませてもらうことを続けていただくのがいいように思いました。
お茶寒天は食べてくれるということなので、これを挙げていただく機会を増やしてみていただくのもいいかもしれませんね。
ストローマグにお茶などを入れていつもおもちゃ代わりにそばに置いていても飲むことはないでしょうか?

ゆいたんさんが飲むときに毎回誘ってみるのもいいかもしれません。
娘さんもお茶の味は嫌いではないと思います、数口でも飲んでくれたら大げさなぐらいに褒めることも続けていただくといいと思いますよ。
お二人目を検討されているということなので、授乳回数を減らしていくことも検討されていますが、悩ましいですが娘さんのお通じのことも気になると思いますのでお茶を少しでも飲んでもらえたり、お茶寒天を勧めて頂き、今よりも飲めるようになってからの方が良いのではないかと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/25 7:13

ゆいたん

1歳2カ月
回答ありがとうございます

お茶は常に手の届くとこにストローマグでおいてるのですが、飲みません。
お茶だと分かっているのか滅多に手に持つことすらありません。
本当たまに自分から手にもって口にしてもダァーっと口から出してしまいます。

一時期ストローマグ、水分がお互いストレスになった時もあり、ストローマグを封印した時期ありました。
(ストローマグみせるとないてしまったので)

言い忘れましたが、お茶寒天ならまだ食べるって感じです。
ストローでお茶すすめても顔をそらして拒否するけど寒天なら食べるときは80g程。食べないときは一口で出します。

でも取らないよりマシですね。そしてそのときはいっぱい誉めてあげます。
最初は誉めてたのですが、最近は水分摂取させるのに疲れて誉めていませんでした。。。


母乳をやめ、フォローアップミルクにしようかとも思ってるのですがフォローアップでも飲んでくれるならいいのでしょうか?


また、お茶寒天とらないときはとりません。2、3時間何も摂取してないのに。

食事の時以外は本当、あまりとりません。
なので、おやつはフルーツやプレーンヨーグルトをだしてます。

フルーツもやっても1日イチゴ2~3個や、みかんなら1/3か多くて半分。
毎日あげていませんが、週2から3日。
これは多いですか?


あと、水分はお茶、水がいいと思ってますが、便秘、そして飲まないとなると、ジュースとかもたまに?取り入れるべきですか?
お茶水以外で何かありますか?



2021/1/26 6:54

宮川めぐみ

助産師
ゆいたんさん、こんにちは

そうだったのですね。
マグを見せると泣いてしまう時期もあったのですね。
口にしてくれても口からこぼしてしまうということなのですが、これも回数をこなしていくことによりこぼさずに飲めるようになっていきますよ。
お茶寒天を口にしてくれるようでしたら、食べてくれるタイミングには必ず出してあげるようにするのもいいと思います。

果物は、今のペースであげてくださっているのはあげすぎにはならないかと思いますよ。
水分を多く含む果物やお野菜を選んであげてみていただくのもいいように思います。果汁のジュースをあげていただくのもたまにであれば良いかと思いますよ。すり下ろしたりんごをあげてみていただくことでも整腸作用もありますし良いかと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/1/26 13:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家