嘔吐

みか
元々、食が細く、固形物も受け付けない子です。
色々調べ、こちらにも相談し、いつもより少し形状を大きめに切った野菜を与えたところ、大量に吐いてしまいました。
その後、ミルクを飲み、元気にはしています。
大丈夫でしょうか?

いつも通り流動食みたいな形状のを食べさせ、そのままの勢いで食べてくれるかと、食事の最後に少し大きめに切った野菜をいやいやながらも食べさせたところ、食べた食事+‪α‬くらいの大量の嘔吐をしました。

2021/1/24 9:06

在本祐子

助産師
みかさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
吐き戻したが大量にあり、心配になりましたね。
ご不安なお気持ちの中、お返事が遅くなってしまい失礼致しました。
食事の量が進まずに悩まれていますね。

久野管理栄養士とのやり取りで丸飲みを防ぐために、形状を変更する工夫をなされたのですね。
まだペースト中心のお子さんですと、急にしっかりとカミカミしないと、ダメなものは、喉にひっかかりやすく、それが理由で吐き戻しが誘発された可能性はあると思います。
ですが、栄養士からもお話しがあったように、少しずつ形状を進めていくことは大切ですので、今より柔らかくしたり、小さめなサイズにしながらも、一歩先へ、一歩先へを見据えて行って構いませんよ。

吐き戻しは、1回程度であれば病的なものではないことがほとんどですので、お子さんのご様子を見ながらいつもと変わらなければあまり心配ないと思います。
乳児期のお子さんは、時に大量の吐き戻しがありますが、多くは心配のない吐き戻しです。
よろしくお願いします。


2021/1/25 14:22

みか

0歳10カ月
ありがとうございます。
新しい食材として、お麩をすりおろしてトロトロにしたのを食べさせたのですが、アレルギーなどの可能性もあるのでしょうか?
量はお麩2個分です。
嘔吐だけで発疹などの症状はないです。

2021/1/25 14:51

在本祐子

助産師
なるほど。そうだったのですね。
お麩は、グルテンを含んだ食品です。
グルテンとは、小麦粉に含まれている植物性のたんぱく質です。
小麦の食品は今まで摂取されたことありませんか?
うどんやパン、スパゲティ、素麺などいかがでしょうか?

2021/1/25 17:10

みか

0歳10カ月
うどん、パン、素麺、マカロニは食べさたことあります。
お麩も前日に、1/2個だけ食べて大丈夫だったので、量を多くあげてみました。
今まで小麦の食材も問題なかったので可能性は低いのかなと思っていたんですけど…。

2021/1/25 17:23

在本祐子

助産師
そうですね。
それだけ食べていればよいでしょう。
少しずつカミカミが上手になるとよいですね。

2021/1/25 22:22

みか

0歳10カ月
ありがとうございます。
やはり、喉に詰まらせて嘔吐した可能性が高いんですかね?

2021/1/26 10:20

在本祐子

助産師
直接拝見していないので、それはわかりません。
どうしても野菜は丸飲みしやすいので、おにぎりなどほぐれやすいもののカミカミからさせてあげると、喉で解けますし、誤嚥しにくいですよ。

2021/1/26 23:16

みか

0歳10カ月
わかりました。
ありがとうございました。

2021/1/27 0:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家