閲覧数:230

最近食後に気持ち悪くなることが増えました

すいちゃん
産後もうすぐ4ヶ月になる頃なんですが、3ヶ月に入った頃から何故か気持ち悪くなることが増えました。
普段の食事は他の女性よりは多い量を食べていましたが、出産後は食事の量が減ったのですが特に体に影響が出るほどの減少ではなかったので放置していましたが、ここ最近食後に吐き気まではいきませんがものすごく悪阻の時と同じようなモヤモヤ感があります。
生理は3ヶ月のちょっと前に始まりました。
何が原因があるんでしょうか? 

2021/1/23 23:59

在本祐子

助産師
すいちゃんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
産後3ヶ月を経過してから、吐き気や胃部不快感、食欲不振が見られるのですね。
とても御心配になられましたね。

まるで悪阻みたいとのことで、かなり気分不快があるようで、辛いですよね。そのような中での育児、頑張っていらっしゃるのですね。

ママさん、育児に対する不安感や負担感はありませんか?
どうしても、産後3ヶ月くらいは、育児に慣れつつも、身体的な負担が増してきて、精神的に疲労しがちです。
精神的な疲労も強くなると、食べられない、眠れない、やる気が起きない、憂鬱で怠さがあるなど、身体的症状に結びついてきます。

この場合には、身体的症状に対する内服だけではなく、精神的な専門的アプローチが必要になります。

あまり上記のような状態がピンとこないのであれば、消化器にトラブルがないか、内科に受診なることをお勧めします。
よろしくお願いします。

2021/1/24 21:01

すいちゃん

0歳3カ月
お忙しい中返信ありがとうございました。
自分のことに関してはどうしても体調不良を軽く見てしまっているようなので娘の為にも病院にはちゃんと行くようにします、
回答ありがとうございました。 

2021/1/26 13:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家