閲覧数:290

離乳食について

みー
離乳食の食材として、じゃがいもを茹でて食べさせてみたのですが、8ヶ月の息子が嫌な顔をします。
以前もそうでしたが、アクのせいなのか食べると少しエグ味?を感じました。 
茹でる前に水に5分程さらしています。 
芽はしっかりとっています。
ミルクで煮るなどして利用して良いのでしょうか?
または、処分した方が良いのでしょうか? 

卵黄についてもお聞きしたいのですか、以前
、固茹でし裏ごして冷凍保存できると教えて頂きましたが、解凍するときはどのようにしたらよいのでしょうか?
よろしくお願い致します。 

2021/1/23 23:13

小林亜希

管理栄養士
みーさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんがジャガ芋を食べたところ、嫌な顔をされていたのですね。
えぐみを感じる原因としては、
芽がでてしまったものだったり、ジャガ芋が日光に当たってしまっていたというのも考えられるかな?と思います。

芽は小さいお子さんが食べると毒になることもありますし、できるだけ、芽の生えていないものを使用していただくとよいですね。
今回のものは芽が生えていたということもありますので、処分していただくのが安心だと思います。

卵黄について
裏ごしした卵黄の解凍方法ですね。
お粥等にまぜて、一緒にレンジで再加熱していただくとよいかと思います。
スープやうどん等の場合は、鍋に凍ったままいれて、再加熱できるとよいです。
よろしくお願いします。

2021/1/24 20:51

みー

0歳4カ月
ありがとうございます。
今回のは処分します。
じゃがいもは使用する時に水にさらす必要はありますか?? 

卵黄もそのようにさせて頂きます。
ありがとうございました。 

2021/1/25 14:41

小林亜希

管理栄養士
みーさん、こんばんは。

お返事ありがとうございます。
ジャガ芋は水にさらす必要があるかお悩みなのですね。
カットしたジャガ芋を浸かるくらいの水に10分程つけていただくと、あくとえぐみがとれます。水が白くなっているのが目安です。

よろしくお願いします。

2021/1/25 20:23

みー

0歳4カ月
回答助かります。
ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願い致します。 

2021/1/25 20:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家