閲覧数:317
パンがゆ
ゆうぼす
離乳食を始めて1ヶ月が経ったので、パンがゆにも挑戦してみようと思っているのですが、粉ミルクで作った方がいいのでしょうか?
離乳食教室みたいなやつで、牛乳は1歳になるまであげないでください、と言われたので、牛乳はちょっと嫌かなって思うのですが、自分用にパンがゆを作る時は牛乳で作るので、なんとなくお湯で作るよりも、粉ミルクとかの方がいいのかな、と感じます。
ただ、普段は粉ミルクを飲ませていないのですが、母乳の飲みが悪くなったり、満腹感がより増えたりするのかな、とか疑問です。
そんなに心配ならお湯で作ればいいかな、とも思うのですが、基本的にどういう風に作る人が多いのか気になります。
なるべく美味しく作ってあげたいです。
離乳食教室みたいなやつで、牛乳は1歳になるまであげないでください、と言われたので、牛乳はちょっと嫌かなって思うのですが、自分用にパンがゆを作る時は牛乳で作るので、なんとなくお湯で作るよりも、粉ミルクとかの方がいいのかな、と感じます。
ただ、普段は粉ミルクを飲ませていないのですが、母乳の飲みが悪くなったり、満腹感がより増えたりするのかな、とか疑問です。
そんなに心配ならお湯で作ればいいかな、とも思うのですが、基本的にどういう風に作る人が多いのか気になります。
なるべく美味しく作ってあげたいです。
2021/1/23 22:10
ゆうぼすさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんにパン粥を作ってみようと考えていらっしゃるのですね。
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-4?q=%E3%83%91%E3%83%B3&ct=#search
こちらが5、6ヶ月で食べられるパン粥のレシピです。
加熱する場合も牛乳は7ヶ月頃~が食べられる時期になりますので、水または、育児用ミルクで作っていただくのがよいです。
飲用にするのが1歳~になります。
パンの甘味もありますし、お湯で作ってもおいしく食べられると思います。ミルクの味が好きなお子さんであれば、母乳の変わりに開発された育児用ミルクであれば、万が一母乳の量が少なくなっても、栄養不足の心配もないので、どちらを選んでいただいてもよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんにパン粥を作ってみようと考えていらっしゃるのですね。
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-4?q=%E3%83%91%E3%83%B3&ct=#search
こちらが5、6ヶ月で食べられるパン粥のレシピです。
加熱する場合も牛乳は7ヶ月頃~が食べられる時期になりますので、水または、育児用ミルクで作っていただくのがよいです。
飲用にするのが1歳~になります。
パンの甘味もありますし、お湯で作ってもおいしく食べられると思います。ミルクの味が好きなお子さんであれば、母乳の変わりに開発された育児用ミルクであれば、万が一母乳の量が少なくなっても、栄養不足の心配もないので、どちらを選んでいただいてもよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
2021/1/24 20:46
ゆうぼす
0歳6カ月
レシピも付けていただいてありがとうございます🙂
お湯でも良さそうなら、とりあえずお湯でやってみようと思います。
参考になりました。
お湯でも良さそうなら、とりあえずお湯でやってみようと思います。
参考になりました。
2021/1/24 20:54
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら