閲覧数:568

おりものと背骨痛

うなぎ
以前、違う助産師さんにご相談させていただいたんですが、22週になってから、白くて水っぽいおりものが動いたり寝返りをしたときに垂れる感じがしていて、妊娠中は、増えやすいという事で、様子を見ていたんですが、気にし過ぎなのか、腰痛と背骨の痛みが少しあって、座ってても痛いなぁと思うくらいに感じます。

お腹の張りもありますが、寝てれば治る感じです。
たまに子宮なのかお尻辺りがキューってする感じもあります。
  おりものと背骨の痛みがあると早産の前兆かもというのを見たんですが、どの程度までいったら病院に行ったり相談していいか分からないです。
初めての妊娠で、何が普通のことなのか分からなくて。
今のところ、我慢はできる範囲です。 

2021/1/23 21:27

高塚あきこ

助産師
うなぎさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
おりものと背骨の痛みが気になるのですね。

水っぽいおりものが続いていてご心配になりましたね。水っぽいおりものというと、破水との鑑別が重要になってきますが、ご自身ではなかなか判断が難しいこともあります。一般的には、サラサラとした性状のものが、不随意的に何度も流れる場合には、破水の可能性もあります。ですので、不随意的に何度も流れる感じがある場合には、一度おかかりつけの産婦人科に受診のご相談をなさってみてくださいね。詳しくは、受診をなさって検査をしないと分からないことかほとんどですので、気になる場合には一度受診なさると安心かもしれませんね。
また、腰痛や背骨の痛みについてですが、ご妊娠中には、身体のバランスが変化してきますので、マイナートラブルとして、様々なところの痛みを感じる方は多いですよ。元々の姿勢の癖などがあると、それが妊娠中には痛みとして影響が出てくることもよくあります。姿勢の矯正や身体をサポートするような骨盤ベルトなどを使用なさったり、ストレッチ、お風呂で温めるなどで痛みが軽減することがありますが、それだけではなかなかお痛みがスッキリしない場合もあります。ご自宅でのセルフケアで改善が見られない場合には、マタニティでも施術してもらえる整体や鍼灸などでご相談いただくと良いかもしれませんね。

2021/1/26 8:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠22週の注目相談

妊娠23週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家