閲覧数:230

痛み止めについて
まんまる
現在産後5か月です。3か月頃より生理が再開して、最初は軽かったのですが、今回は重く痛みが強くあります。妊娠前から生理痛は酷く、市販のロキソニンを服用していました。現在授乳中なのですが、ロキソニンを服用してもよいのでしょうか?
2021/1/23 19:45
a iさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
授乳中の市販薬についてですね。
お困りのところ、せっかくご相談いただきましたのに、大変申し訳ありませんが、お薬の内服の可否については、助産師の業務の範疇ではないため、この場でお答えしてはいけないことになっています。お役に立てず、大変申し訳ありません。 今は市販のものもたくさん出ていますが、やはり授乳中の内服は、医師の処方または、薬剤師にご相談いただき、内服いただくのが安心かと思います。受診をされるか、調剤薬局の薬剤師、ドラックストアに常駐している薬剤師にご相談くださいね。
ロキソニンは、よくお使いになる方がいらっしゃるお薬なので、ご参考までにしていただきたいのですが、授乳中のロキソニンの服用に関する安全性は確立していません。授乳中は服用しないでいただくのが一般的です。やむを得ず服用する場合は授乳を避けていただく方が安心です。服用後8時間以上空けて、一度搾乳し廃棄した後に授乳を開始なさるといいと思いますよ。
お大事になさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
授乳中の市販薬についてですね。
お困りのところ、せっかくご相談いただきましたのに、大変申し訳ありませんが、お薬の内服の可否については、助産師の業務の範疇ではないため、この場でお答えしてはいけないことになっています。お役に立てず、大変申し訳ありません。 今は市販のものもたくさん出ていますが、やはり授乳中の内服は、医師の処方または、薬剤師にご相談いただき、内服いただくのが安心かと思います。受診をされるか、調剤薬局の薬剤師、ドラックストアに常駐している薬剤師にご相談くださいね。
ロキソニンは、よくお使いになる方がいらっしゃるお薬なので、ご参考までにしていただきたいのですが、授乳中のロキソニンの服用に関する安全性は確立していません。授乳中は服用しないでいただくのが一般的です。やむを得ず服用する場合は授乳を避けていただく方が安心です。服用後8時間以上空けて、一度搾乳し廃棄した後に授乳を開始なさるといいと思いますよ。
お大事になさってくださいね。
2021/1/25 23:55

まんまる
0歳5カ月
お答えいただきありがとうございます。
2021/1/26 0:55
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら