閲覧数:244

アレルギーについて

ひろ

朝の7時半頃に卵を食べさせました。
そろそろ卵白に挑戦しようと思い、卵白を与えてみました。

そして11時頃のお買い物から帰ってきたら顎に虫さされのような跡が… 
写真ではわかりづらいと思いますが…

顎だけで体や腕などにはありません。特に痒がってる感じもしませんし、呼吸や食欲も異常ありません。
ただ、一昨日くらいに食べさせたときも今回のような虫さされができていたのでもしかしたらアレルギーなのかと心配になってしまいました。
本当にたまたま虫に刺されただけかもしれませんが…

アレルギーだった場合にはどのような症状があるかなど教えてください! 
あと、前のときも薬(虫刺されのお薬)を塗ったら治ったのですが、1度アレルギー症状が出ると病院や薬などの処置をしなくても時間が経てば症状がなくなるのでしょうか?
アレルギー症状が出たらずっとポチポチ(蕁麻疹など)はありますか? 

私や周りにアレルギー持ってる人がいなくて、アレルギーについてなにもわからないので、詳しく教えていただけるとありがたいです…! 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/7/16 11:43

高塚あきこ

助産師
ひろさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのアレルギーについてご心配でしたね。
お写真の掲載もありがとうございます。

お写真を拝見しますと、ハッキリとは明言できませんが、アレルギーのようにもお見受けします。ですが、食物アレルギーの場合には、摂取した直後から数時間程度で症状が出ることが多いと言われています。ですので、離乳食を召し上がってから時間が経過してからの湿疹の場合には、食物アレルギーの可能性は低い場合もあります。一般的には、皮膚症状が見られることが多く、口周りや頬などに、蕁麻疹や発疹などが現れます。また、皮膚以外にも、たとえば下痢や嘔吐、腹痛、咳のいがいが、眼の痒み、鼻水などが見られる場合もあります。さらに重篤な症状が出現すると、血圧低下したり、意識障害、呼吸困難を生じることもあり、これをアナフィラキシーショックと呼びます。
もし、食物アレルギーが出ても、一時的なもので、お子さんのご様子にお変わりなく、すぐに症状がなくなれば、様子を見ていただいていいかと思いますよ。通常の軽度な食物アレルギーであれば、時間の経過とともに症状が軽快していきますので、あまり長く湿疹が残ることは少ないです。ですが、初めての食材ですと、どの程度のアレルギー症状が出るか分かりませんので、小児科の診察時間内に少量ずつから様子を見てあげていただくと安心かと思いますよ。

2020/7/17 6:56

ひろ

0歳9カ月

詳しく教えていただきありがとうございます。

投稿した後にお腹などにも蕁麻疹が出たため、小児科に行ったところアレルギーとのことでした。
高塚さんも仰るとおり軽度のものと見られるので少量ずつ慣らしていきましょうと言われました!

お医者さんの指示に従い様子を見ていこうと思います! 

2020/7/17 9:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家