閲覧数:970

ママの指をしゃぶることについて

エマ
いつもお世話になっております。
生後6ヶ月になる娘を育てています。

なんでも口に入れるようになってから、私の指をしゃぶったり、抱っこ紐で抱っこしていると口元にある抱っこ紐の布地をしゃぶったりします。
寝かしつけの時も、自分の指ではなく私の指を引っ張ってしゃぶります。すると寝てくれることも多いのですがあまりいいことではないのかと悩んでいます。
おしゃぶりもさせるのですが、私の指をしゃぶるのと同じようにどのくらいさせてもいいのか分かりません。

①おしゃぶりはあまり頼らない方がいいでしょうか?また、私の指をしゃぶるのはあまりよくないでしょうか?

アドバイス頂けるとうれしいです。
宜しくお願い致します。

2021/1/23 9:36

高塚あきこ

助産師

エマ

0歳6カ月
高塚様、いつも丁寧な回答をありがとうございます。

もうひとつお聞きしたいことがあります。

夜間寝ているとき、眠りが浅いのかよく目を覚まし、何かを咥えたがります。夜間授乳もまだあり2~3時間であげることもあります。
ただ、おっぱいではなく、なにかを咥えたそうな時はおしゃぶりをさせるとそのまま再び寝てくれることもあり、私自身が休みたいこともあり、おしゃぶりさせてしまいますがあまりよくないでしょうか?少しでも長く寝てもらいたくて使ってしまいます。

2021/1/26 8:50

高塚あきこ

助産師

エマ

0歳6カ月
返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

2021/1/28 10:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家