閲覧数:480
断乳後の胸
まめぞう
生後7ヶ月で断乳しました。
1/12の朝授乳最後に今日で11日目です。
昨日まで何回か搾乳やマッサージをやってもらいトラブルがないようやってきました。
1/19マッサージ後3日あけ1/22にマッサージしてだいぶ分泌量が落ちてきました。
今のところ胸の張りはないのですが完全に胸の張りがなくなるのはいつころからでしょうか?
胸が萎むのはいつ頃でしょうか?
生理もまだです。
生後再開はいつ頃ですか?
よろしくお願いします。
1/12の朝授乳最後に今日で11日目です。
昨日まで何回か搾乳やマッサージをやってもらいトラブルがないようやってきました。
1/19マッサージ後3日あけ1/22にマッサージしてだいぶ分泌量が落ちてきました。
今のところ胸の張りはないのですが完全に胸の張りがなくなるのはいつころからでしょうか?
胸が萎むのはいつ頃でしょうか?
生理もまだです。
生後再開はいつ頃ですか?
よろしくお願いします。
2021/1/23 9:32
まめぞうさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
断乳後のおっぱいについてですね。
完全におっぱいの張りが気にならなくなるのは、個人差も大きいと思いますよ。元々のおっぱいの分泌量や授乳頻度などによっても、ケアが必要なくなるまでの期間にはかなりの差があります。ですが、時間を空けてもあまり張りが気にならなくなってきたり、搾乳をなさった時に分泌が低下していることが確認できているのであれば、順調に進んでいると思いますよ。母乳が黄色くなってきたり、透明の粘稠性の乳汁になってきたら搾乳はそろそろ終わりのサインですので、しばらくはご様子を見てみてくださいね。
また、産後の月経が再開する目安として、産後1年以内、あるいは、母乳育児をやめてから3ヶ月以内というところが一つの目安になるかと思います。もし断乳後3ヶ月以上経っても、なかなか月経が再開しない場合には、基礎体温を測って、婦人科でご相談いただくと安心と思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
断乳後のおっぱいについてですね。
完全におっぱいの張りが気にならなくなるのは、個人差も大きいと思いますよ。元々のおっぱいの分泌量や授乳頻度などによっても、ケアが必要なくなるまでの期間にはかなりの差があります。ですが、時間を空けてもあまり張りが気にならなくなってきたり、搾乳をなさった時に分泌が低下していることが確認できているのであれば、順調に進んでいると思いますよ。母乳が黄色くなってきたり、透明の粘稠性の乳汁になってきたら搾乳はそろそろ終わりのサインですので、しばらくはご様子を見てみてくださいね。
また、産後の月経が再開する目安として、産後1年以内、あるいは、母乳育児をやめてから3ヶ月以内というところが一つの目安になるかと思います。もし断乳後3ヶ月以上経っても、なかなか月経が再開しない場合には、基礎体温を測って、婦人科でご相談いただくと安心と思いますよ。
2021/1/25 23:11
まめぞう
2歳10カ月
回答ありがとうございます。
授乳やめたから何回かマッサージしてもらっていちど70時間くらきためてマッサージしてもらい今現在そのマッサージのあとから80時間くらいたち張りはありますが痛みはありません。
これだけ溜めることができていればまた分泌量落ちますか?
よろしくお願いします。
授乳やめたから何回かマッサージしてもらっていちど70時間くらきためてマッサージしてもらい今現在そのマッサージのあとから80時間くらいたち張りはありますが痛みはありません。
これだけ溜めることができていればまた分泌量落ちますか?
よろしくお願いします。
2021/1/26 6:42
まめぞうさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。間隔を長くしていっても、痛みなどが気にならなければ順調と思いますよ。
そうですね。間隔を長くしていっても、痛みなどが気にならなければ順調と思いますよ。
2021/1/27 5:34
まめぞう
2歳10カ月
昨日96時間、まる4日搾乳もせず張りはありましたが痛みはありませんでした。
その後マッサージしてもらったのですがその後張りは落ち着いてくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
その後マッサージしてもらったのですがその後張りは落ち着いてくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2021/1/27 7:08
まめぞうさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。次第に落ち着いてくると思いますよ。
そうですね。次第に落ち着いてくると思いますよ。
2021/1/28 8:17
まめぞう
2歳10カ月
回答ありがとうございます。
今食事を普通に戻して前回のマッサージからまた4日後にマッサージ受けます。さらにそのマッサージで落ち着くのでしょうか?
分泌量が多い人でもどれくらいで張りがなくなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
今食事を普通に戻して前回のマッサージからまた4日後にマッサージ受けます。さらにそのマッサージで落ち着くのでしょうか?
分泌量が多い人でもどれくらいで張りがなくなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2021/1/28 8:50
まめぞうさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。どのくらいで落ち着いてくるかは、個人差もありますが、継続的にケアをされているのであれば問題ないと思いますよ。
そうですね。どのくらいで落ち着いてくるかは、個人差もありますが、継続的にケアをされているのであれば問題ないと思いますよ。
2021/1/29 5:35
まめぞう
2歳10カ月
回答ありがとうございます。
マッサージ受けながら進めていますがわりと多めにマッサージ受けているので母乳を出す回数が多いので本当に終わるのか不安です。よく溜めた方がいいと聞くので…
その不安がストレスになり気持ちに余裕が持てないことがあります。
マッサージ受けながら進めていますがわりと多めにマッサージ受けているので母乳を出す回数が多いので本当に終わるのか不安です。よく溜めた方がいいと聞くので…
その不安がストレスになり気持ちに余裕が持てないことがあります。
2021/1/29 8:36
まめぞうさん、お返事ありがとうございます。
マッサージを受けているのであれば、直接みてもらっている方のアドバイス通りでご心配ないと思いますよ。
マッサージを受けているのであれば、直接みてもらっている方のアドバイス通りでご心配ないと思いますよ。
2021/1/31 15:35
まめぞう
2歳10カ月
回答ありがとうございます。
そうですね。
でも本当に終わるのか心配です…。
そうですね。
でも本当に終わるのか心配です…。
2021/1/31 16:16
相談はこちら
2歳10カ月の注目相談
2歳11カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら