閲覧数:293

乳腺炎後の痛み
りこ
三日前に乳腺炎になりおっぱいマッサージをしてもらってスッキリしたのですが、授乳中乳頭が痛みます。乳腺炎後は乳頭も痛くなるのでしょうか?
飲ませ方の問題なのでしょうか。
飲ませ方の問題なのでしょうか。
2021/1/23 7:15
りこさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
乳腺炎になりましたね。
痛みがあり大変でしたね。
どうしても、乳腺炎になると、白斑などの症状が出やすく、乳頭にも影響があることがありますよ。
またマッサージなどの刺激で、やや乳頭が荒れ気味になっていることも。
また乳腺炎の原因には赤ちゃんによる浅飲みがあります。
浅飲みは、乳輪まで深くくわえられずに、吸い付きが浅くなるため、乳頭に圧がかかりやすいです。それにより乳頭に負担がかかり、痛みが出やすいです。
それらが相まっていそうですね。
大切なことは、深くくわえることですね。生後6ヶ月になると、お子さんなりの吸啜パターンが出来上がっていて、好きな角度や吸い方などがあるとは思います。
ですが、少しでも深くくわえていくことで痛みを和らげ、かつ乳腺炎を治療、予防していくことができます。
意識してみるとよいですね!
ご質問ありがとうございます。
乳腺炎になりましたね。
痛みがあり大変でしたね。
どうしても、乳腺炎になると、白斑などの症状が出やすく、乳頭にも影響があることがありますよ。
またマッサージなどの刺激で、やや乳頭が荒れ気味になっていることも。
また乳腺炎の原因には赤ちゃんによる浅飲みがあります。
浅飲みは、乳輪まで深くくわえられずに、吸い付きが浅くなるため、乳頭に圧がかかりやすいです。それにより乳頭に負担がかかり、痛みが出やすいです。
それらが相まっていそうですね。
大切なことは、深くくわえることですね。生後6ヶ月になると、お子さんなりの吸啜パターンが出来上がっていて、好きな角度や吸い方などがあるとは思います。
ですが、少しでも深くくわえていくことで痛みを和らげ、かつ乳腺炎を治療、予防していくことができます。
意識してみるとよいですね!
2021/1/23 18:49

りこ
0歳6カ月
お返事ありがとうございます!
深くくわえさせるのがなかなか上手くできないのですが、頑張ってみます。
添い乳も白斑の原因になるから控えた方がいい。と言われましたが
添い乳しないと寝てくれません。。
どうしたれ寝てくれるでしょうか、
深くくわえさせるのがなかなか上手くできないのですが、頑張ってみます。
添い乳も白斑の原因になるから控えた方がいい。と言われましたが
添い乳しないと寝てくれません。。
どうしたれ寝てくれるでしょうか、
2021/1/23 20:52
そうですね。どうしても浅飲みになるのが添い乳だったりしますね。いた仕方ない部分もありますが、痛みがある時には、授乳は座ってした方がよいですね。
寝かしつけは習慣でもあるので、根気よくが必要です。
寝かしつけは習慣でもあるので、根気よくが必要です。
2021/1/23 21:32

りこ
0歳6カ月
根気よくやっていきたいと思います。
何度もすみません。。
白斑ができた場合は、飲ませ続けていれば治りますか?
何度もすみません。。
白斑ができた場合は、飲ませ続けていれば治りますか?
2021/1/24 12:56
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら