閲覧数:490

りこ
産後痔がひどくなり、かなり飛び出てます。薬を塗ってます
会陰切開はしなかったのですが、裂けて縫い、その上動脈まで切れてしまいかなりの痛みでした、
いまもおまたの痛みがあるのですが、この状況で痔を治すための産褥体操等しても大丈夫でしょうか。

また、寝起き、腰とおしりの痛みがあります。
対処法はありますか。

足のむくみもすごいことになってます。正座もできません。
足のむくみの治しかたと、このむくみはいつ頃まで続きますか。

よろしくお願いいたします。

2020/7/16 11:30

宮川めぐみ

助産師
りこさん、こんばんは
助産師のみやかわです。

ご相談をどうもありがとうございます。
産後、痔がひどくなってしまっているのですね。
お産によるおしものお傷がとても大きかったのですね。とても大変だったのだろうなと思います。
産褥体操もしていただいていいですよ。骨盤底筋群を鍛えてあげることはとてもいいことだと思います。
鍛えることで、むくみも良くなることがあるかもしれません。今は妊娠中とおきく体の中の循環動態が変わったところでむくみも出やすい時期だったりすると思います。
また寝起きに痛みがあるということなのですが、何から起こっているのかはっきりとわからないのですが、腰の下に丸めたフェイスタオルを入れてみるのはいかがでしょうか?腰痛にいいのではないかと思いました。授乳の時にも前かがみになりすぎないようにしていただくのもいいですよ。そして足元や腰のあたりを温めてみるのもいいように思いますよ。
むくみの改善にもいいかもしれません。マッサージをしたり、足を上げて休むようにしたり、足湯をして冷えを解消し、流れを良くするようにしてみてくださいね。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/16 19:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳1カ月の注目相談

3歳2カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家