閲覧数:334

授乳間隔について

あみみ
お世話になっております。
質問があり投稿いたしました。
息子はもうすぐ3か月になります。2か月を過ぎたあたりから良く眠るようになりました。
完母で育てていますが、夜の授乳を終えると21時〜4時くらいまで眠ります。最長は9時間でした。熟睡しており、起こすのも一苦労です。この時期の赤ちゃんはもう少し頻繁に起きると思って いたので拍子抜けで…
以前は泣いて私を起こしてくれましたが、今はこちらから起こさない限り眠っています。やっと起きたと思っても、授乳中にすぐ寝てしまい困っています…
 体重は1日30g弱増えています。体重増加が順調であれば7時間程度の睡眠も問題ないでしょうか?
授乳回数は1日7回〜8回です。よく寝てくれて楽をさせてもらっていますが脱水や低血糖なども心配です。
どうぞよろしくお願いいたします。
 

2021/1/23 0:48

宮川めぐみ

助産師
あみみさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの夜間の授乳についてですね。
夜間に授乳間隔が開いてしまうのですね。息子さんみょく寝てくれているということで、その分起こしたりするのも大変だと思います。
今の所体重の増えも順調なのですが、おっぱいの分泌が減ってしまうことにならないかが気になります。乾燥している時期でもありますので、水分も取ってもらいたいですよね。

また3か月過ぎてくると今度は逆に夜間も起きて欲しがるようになってくることがありますが、その時には分泌が減ってきていることもあります。
4,5時間ではなんとか起こして飲ませてあげてもらったり、どうにも起きてくれない時には搾乳を5分ずつでもされておくと分泌の維持にもつながるかと思います。
生理の再開も防げるかと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/23 14:10

あみみ

0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
やはり授乳間隔が空き過ぎるのは良くないですよね。最初は無理矢理起こしていましたが、最近は6時間以上寝かせてしまっていました。私も身体を休めることに慣れてしまい…(・・;)今後はなんとか起こして授乳するようにします。

私は溜まり乳?で母乳過多状態ですが、あまり分泌が減るのは困るので今後気をつけますね。
回答にもあった生理についてお聞きしたいのですが、生理が再開するとあまりよろしくないのでしょうか?
 何度もすみませんが、よろしくお願いいたします。 

2021/1/23 15:06

宮川めぐみ

助産師
あみみさん、お返事をどうもありがとうございます。

言葉足らずで申し訳ありません。
生理が再開するようになると、生理中のみですが分泌が減ることがあります。味も劣るようになると言われることもあります。なので再開は出来ればもう少し先になってくれるといいのではないかなと思い、書かせていただきました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/23 15:59

あみみ

0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
生理と母乳の関係を知らなかったので、教えていただき助かりました。
アドバイスいただいたように、夜間の授乳を頑張ってみます。
ご親切にありがとうございました^^ 

2021/1/23 17:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家