閲覧数:350
授乳時間について
まあ
お世話になります。
3ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
授乳時間について相談させてください。
完母で育てていて、産後からずっとおっぱいは良く出るほうです。時間が空きすぎたり、片方しか飲んでくれない時はおっぱいが張ってしこりが出来ることもあります(次の授乳でしっかり飲んでくれ、改善されます)。
今までは両乳5分ずつでおっぱいを飲んでくれていたのですが、 最近は両乳3分ずつで飲むのをやめるようになってきました。遊び飲みで片方で飲むのをやめる時もありますが、その時はあまり時間をあけずにもう片方のおっぱいをあげています。
今日1日の授乳時間を合計すると、7回分で両乳25分ずつでした。さすがに少ないのでは…と心配です。
授乳間隔は日中は2〜3時間で、夜中は4〜5時間で、1日合計7回くらいに安定しています。
おしっこは授乳のたびに必ずしていて、うんちも1日に3回はしています。日中は元気で夜はちゃんと寝ています。
体重は誕生時2800、1ヶ月3700、2ヶ月5700、3ヶ月現在6400グラムとなっております。
最近両乳3分ずつしか飲まないことがあるのは、母乳分泌が豊富で飲むのが上手になってきているからでしょうか?それとも哺乳量が足りていないのでしょうか?
ご返信お待ちしております。
3ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
授乳時間について相談させてください。
完母で育てていて、産後からずっとおっぱいは良く出るほうです。時間が空きすぎたり、片方しか飲んでくれない時はおっぱいが張ってしこりが出来ることもあります(次の授乳でしっかり飲んでくれ、改善されます)。
今までは両乳5分ずつでおっぱいを飲んでくれていたのですが、 最近は両乳3分ずつで飲むのをやめるようになってきました。遊び飲みで片方で飲むのをやめる時もありますが、その時はあまり時間をあけずにもう片方のおっぱいをあげています。
今日1日の授乳時間を合計すると、7回分で両乳25分ずつでした。さすがに少ないのでは…と心配です。
授乳間隔は日中は2〜3時間で、夜中は4〜5時間で、1日合計7回くらいに安定しています。
おしっこは授乳のたびに必ずしていて、うんちも1日に3回はしています。日中は元気で夜はちゃんと寝ています。
体重は誕生時2800、1ヶ月3700、2ヶ月5700、3ヶ月現在6400グラムとなっております。
最近両乳3分ずつしか飲まないことがあるのは、母乳分泌が豊富で飲むのが上手になってきているからでしょうか?それとも哺乳量が足りていないのでしょうか?
ご返信お待ちしております。
2021/1/23 0:05
まあさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
授乳時間が短くご心配になられましたね。
この時期は遊び飲みをすることも多いですね。
そのような時は頻回に授乳してあげて大丈夫です。
お子さんのご様子からはしっかり排泄もあるので、短時間で効率よくおっぱいを飲めるようになったんだと思います。
体重増加もしっかりありますし、遊び飲みで足りない時は短時間で欲しがるご様子もあるので、今はお子さんのペースに合わせた授乳で大丈夫だと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
授乳時間が短くご心配になられましたね。
この時期は遊び飲みをすることも多いですね。
そのような時は頻回に授乳してあげて大丈夫です。
お子さんのご様子からはしっかり排泄もあるので、短時間で効率よくおっぱいを飲めるようになったんだと思います。
体重増加もしっかりありますし、遊び飲みで足りない時は短時間で欲しがるご様子もあるので、今はお子さんのペースに合わせた授乳で大丈夫だと思いますよ。
2021/1/24 15:29
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら