閲覧数:1,417
ゲップが下手になった
あみ
4か月の娘が最近ゲップが下手になってきたような気がして心配です。
今までは飲んで縦抱きにするとすぐにげーっと大きめのゲップが出ていたのですが、最近は縦抱きにしてさすったり軽くトントンと叩いてもなかなか出ません。
諦めて寝かすとしばらくして、うーっと唸りのけぞるような姿があるので再度縦抱きにすると出たり出なかったり。
2時間、3時間経ってでるときもあります。
しかもその時は少し苦しそうに出すので不安です…。
ゲップが下手になることってあるのかな?と心配になってきました。
何か原因があるのでしょうか?
2021/1/22 23:06
なおさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがげっぷを出すのが下手になってきたように感じられるのですね。
腹筋も鍛えられるようになってきて、何かの拍子にお腹に力を入れることも増えてきて出にくくなっているのかなと思いました。苦しさから唸ったりするのに力も入るということもあるかもしれませんね。
げっぷは後から出ることも多いと思います。
げっぷが出にくくガスがお腹にたまっているとその分おならをたくさんしてくれることもあります。
お腹の張りがもし強くなって、苦しそうにしていることも多いようでしたら、綿棒刺激をしてガス抜きをしてあげるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがげっぷを出すのが下手になってきたように感じられるのですね。
腹筋も鍛えられるようになってきて、何かの拍子にお腹に力を入れることも増えてきて出にくくなっているのかなと思いました。苦しさから唸ったりするのに力も入るということもあるかもしれませんね。
げっぷは後から出ることも多いと思います。
げっぷが出にくくガスがお腹にたまっているとその分おならをたくさんしてくれることもあります。
お腹の張りがもし強くなって、苦しそうにしていることも多いようでしたら、綿棒刺激をしてガス抜きをしてあげるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/23 10:53
あみ
0歳4カ月
回答ありがとうございます!
腹筋が鍛えられても出しにくくなる事があるんですね!
後から出すときにしんどそうなのでこちらも躊躇してしまいますが、綿棒の刺激ならできそうです。
苦しいのと関係あるのかわからないのですが、最近突拍子もなく、んきゃっ!というような大きな声を出します。
気づいて反応するとにこにこしていたり特に変わった様子はないのですが…
腹筋が鍛えられても出しにくくなる事があるんですね!
後から出すときにしんどそうなのでこちらも躊躇してしまいますが、綿棒の刺激ならできそうです。
苦しいのと関係あるのかわからないのですが、最近突拍子もなく、んきゃっ!というような大きな声を出します。
気づいて反応するとにこにこしていたり特に変わった様子はないのですが…
2021/1/23 11:44
なおさん、こんばんは
そうですね、お腹に力が入るようになることで出にくくなることはありますよ。
声を上げるのは、おしゃべりのようなものになるのではないかなと思いました。
どちらかというと楽しそうにしているようであれば、声を出して遊んでいるのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、お腹に力が入るようになることで出にくくなることはありますよ。
声を上げるのは、おしゃべりのようなものになるのではないかなと思いました。
どちらかというと楽しそうにしているようであれば、声を出して遊んでいるのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/23 21:29
あみ
0歳4カ月
ありがとうございます😊
声がしたときにあやすと笑っていたのでどうやら楽しんでいるようでした!
声がしたときにあやすと笑っていたのでどうやら楽しんでいるようでした!
2021/1/25 11:15
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら