閲覧数:2,459
バイバイしない息子について
まつこ
こんにちは。
2歳になったばかりの男の子がおります。
1歳6ヶ月から保育園に通い始めて、嫌がったりもせずに楽しく通えています。
発達が少しゆっくりなのか、言葉はまだあまり出てきません。親や先生の手遊びを見て真似っ子して楽しそうにしています。
気になっているのが、保育園に迎えに行った時に先生にバイバーイと声をかけられても無視して帰ろうと行ってしまいます。
先生が嫌いな訳では無いと思います。
家でもバイバイしますが、成功率が高いわけではないので理解してないだけなのかと思っていますが…
他の真似はするのにバイバイだけはあまりしてくれません。
発達に何か問題があるのかと不安になります。
1人で考えていると悪い方にばかり考えてしまって落ち込んでしまいます。
何かアドバイス等いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
2歳になったばかりの男の子がおります。
1歳6ヶ月から保育園に通い始めて、嫌がったりもせずに楽しく通えています。
発達が少しゆっくりなのか、言葉はまだあまり出てきません。親や先生の手遊びを見て真似っ子して楽しそうにしています。
気になっているのが、保育園に迎えに行った時に先生にバイバーイと声をかけられても無視して帰ろうと行ってしまいます。
先生が嫌いな訳では無いと思います。
家でもバイバイしますが、成功率が高いわけではないので理解してないだけなのかと思っていますが…
他の真似はするのにバイバイだけはあまりしてくれません。
発達に何か問題があるのかと不安になります。
1人で考えていると悪い方にばかり考えてしまって落ち込んでしまいます。
何かアドバイス等いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
2021/1/22 18:37
まつこさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがバイバイをしないのですね。
気分的にバイバイをするのがただいやなのかなと読ませていただいて思いました。
楽しいことはどんどん真似をしてくれているようなので、バイバイをするのが寂しい感じがしたりするからなのか気分的にすることに気持ちが乗らないのかなと思いました。
お友達と一緒に遊べたり、保育園にも楽しくか寄せているということなので、何かあるのかよくわからないのですが、特に先生からも気になる様子などお話がなければ、様子を見ていてもらってもいいのではないかなと思いますよ。
先生にもご相談をされてみるのもいいかもしれません。
保育園での息子さんの様子をよく知ってくださっているとも思いますので、何か気づかれていることもあるかもしれません。
先生とお話をされることでも気持ち的に楽になることもあるのではないかなと思いました。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがバイバイをしないのですね。
気分的にバイバイをするのがただいやなのかなと読ませていただいて思いました。
楽しいことはどんどん真似をしてくれているようなので、バイバイをするのが寂しい感じがしたりするからなのか気分的にすることに気持ちが乗らないのかなと思いました。
お友達と一緒に遊べたり、保育園にも楽しくか寄せているということなので、何かあるのかよくわからないのですが、特に先生からも気になる様子などお話がなければ、様子を見ていてもらってもいいのではないかなと思いますよ。
先生にもご相談をされてみるのもいいかもしれません。
保育園での息子さんの様子をよく知ってくださっているとも思いますので、何か気づかれていることもあるかもしれません。
先生とお話をされることでも気持ち的に楽になることもあるのではないかなと思いました。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/22 23:26
まつこ
2歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
保育園の先生にも様子を伺いつつ相談してみたいと思います。
保育園の先生にも様子を伺いつつ相談してみたいと思います。
2021/1/24 21:18
相談はこちら
2歳1カ月の注目相談
2歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら