閲覧数:2,233

生後4ヶ月の夕寝について

がが
生後4ヶ月の娘の夕寝について迷走しています…

活動時間がおそらく、1時30分~2時間ほどのようで、限界を超えるとグズります。日中はそのサイクルで朝寝や昼寝をとればよいのですが、夕寝のタイミングがなかなかうまくいきません。
18時30分の入浴までに眠くならないでご機嫌をとりたいのですが、よいタイミングで眠くなってくれなかったり、寝起きが悪くてご機嫌を建て直すのに苦労したり…
夕寝以外でも、寝起きは悪くて、泣いて目覚めて授乳で持ち直す感じです。
それぞれの仮眠は、30分か一時間か二時間で、トータル1日四時間ほどになっています。

なお、夜は入浴→就寝で19時30分頃には寝て、朝の7時起床まで3~4回起きます。お腹が減っているとかオムツがなど分かりやすい理由よりは、なんとなく起きてしまっているような感じです。授乳後に布団に置いてすぐ寝ることもあるし、覚醒しちゃったら添い乳で寝かせることもありますが、だいたい目覚めてから30分前後には寝ます。

夕寝のうまいとりかたや、よい目覚めさせかたのコツなどお聞きしたいです!

2021/1/22 14:14

在本祐子

助産師

がが

0歳3カ月
早急にご丁寧な回答をありがとうございます!

焦らず気張らず、成るように成るの精神で当面は気長に取り組もうと思います。

とても気が楽になりました、ありがとうございました😊

2021/1/23 19:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家