閲覧数:385
生後6ヶ月の娘の咳について
とみー
今月末で6ヶ月になる娘を育てています。
娘の朝方の咳についての相談です。最近朝起きてから1時間以内くらいでゴホゴホと何度か咳き込んでいるのが気になります。
もともと11月くらいから朝はコンコンと軽く咳き込んでいました。寝起きだけなので喉が渇いていたり、部屋が少し乾燥していたのかな?と思ったいたのですが
、最近の咳はなんだかゴホゴホと少し湿った咳のように感じます。でも、熱も鼻水もなく機嫌も顔色も良く受診するべきなのかずっと悩んでいます。
ちなみに娘は夜に1、2回授乳したりしなかったりで続けて10時間近く寝ています。昨晩は珍しく夜中に咳をしていましたが、咳で起きたりはしないです。 普段は寝てる間は咳もしません。最近寝る時鼻が詰まってるのかピーピー音がしています。
病院に行って他の病気を貰いたくないので、受診しようか悩んでいます。受診の目安を教えてください。また、健康な赤ちゃんは咳は全くしないものなのか教えて いただければと思います。
娘の朝方の咳についての相談です。最近朝起きてから1時間以内くらいでゴホゴホと何度か咳き込んでいるのが気になります。
もともと11月くらいから朝はコンコンと軽く咳き込んでいました。寝起きだけなので喉が渇いていたり、部屋が少し乾燥していたのかな?と思ったいたのですが
、最近の咳はなんだかゴホゴホと少し湿った咳のように感じます。でも、熱も鼻水もなく機嫌も顔色も良く受診するべきなのかずっと悩んでいます。
ちなみに娘は夜に1、2回授乳したりしなかったりで続けて10時間近く寝ています。昨晩は珍しく夜中に咳をしていましたが、咳で起きたりはしないです。 普段は寝てる間は咳もしません。最近寝る時鼻が詰まってるのかピーピー音がしています。
病院に行って他の病気を貰いたくないので、受診しようか悩んでいます。受診の目安を教えてください。また、健康な赤ちゃんは咳は全くしないものなのか教えて いただければと思います。
2021/1/22 14:02
とみーさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの咳が最近目立ってきていて心配になりましたね。
もちろん、赤ちゃんも人間ですから、異物を出そうとする反射として咳を出すことは生理的反応です。
特に起きかけの時には咳が出やすいことは大人の私たちもよくあります。
また唾液が増してくる時期のため、唾液が喉に垂れ込むこともあるかもしれませんね。
ですが、夜間にも起きてしまうほどではないけれども咳がある、痰が絡む様な湿った咳があるという点から見ると、軽い風邪は引いているのかなと思いますよ。
乳幼児期は、数百のウイルスに感染しながらお子さん自身の力で免疫系統を発達させていきます。
そのため、これくらいの月齢の乳児期のお子さんが、風邪を頻繁にひくようになる、毎月のように鼻水を出しているというのは、よくある状態です。
風邪を引かなくするのは難しく、何シーズンか経過しながら、身体自体が強くなってくることを見守るようになります。
その度に受診の目安に悩まれるとは思いますが、発熱がなく、咳があっても、哺乳や睡眠、遊びなど、日常生活に影響がない程度であれば、緊急性はなく、あまり心配ではないです。
受診は日常生活に影響が出てきた時でもよいでしょう。
とは言え、まだ月齢も浅く、体調を崩す時には早いので、機嫌が今ひとつになってきた時には注意してみてくださいね。
御心配の中、お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
お詫び致します。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの咳が最近目立ってきていて心配になりましたね。
もちろん、赤ちゃんも人間ですから、異物を出そうとする反射として咳を出すことは生理的反応です。
特に起きかけの時には咳が出やすいことは大人の私たちもよくあります。
また唾液が増してくる時期のため、唾液が喉に垂れ込むこともあるかもしれませんね。
ですが、夜間にも起きてしまうほどではないけれども咳がある、痰が絡む様な湿った咳があるという点から見ると、軽い風邪は引いているのかなと思いますよ。
乳幼児期は、数百のウイルスに感染しながらお子さん自身の力で免疫系統を発達させていきます。
そのため、これくらいの月齢の乳児期のお子さんが、風邪を頻繁にひくようになる、毎月のように鼻水を出しているというのは、よくある状態です。
風邪を引かなくするのは難しく、何シーズンか経過しながら、身体自体が強くなってくることを見守るようになります。
その度に受診の目安に悩まれるとは思いますが、発熱がなく、咳があっても、哺乳や睡眠、遊びなど、日常生活に影響がない程度であれば、緊急性はなく、あまり心配ではないです。
受診は日常生活に影響が出てきた時でもよいでしょう。
とは言え、まだ月齢も浅く、体調を崩す時には早いので、機嫌が今ひとつになってきた時には注意してみてくださいね。
御心配の中、お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
お詫び致します。
2021/1/23 16:29
とみー
0歳5カ月
在本さん、こんばんは。
ご丁寧な回答ありがとうございました。やはり軽い風邪をひいているのですね。今後もしっかり観察して、異変があれば病院にかかりたいと思います。
初めての育児で分からない事だらけで、ちょっとしたことでも不安になっていたのでとても参考になりました!
また何かあればご相談させてください。
ありがとうございました。
ご丁寧な回答ありがとうございました。やはり軽い風邪をひいているのですね。今後もしっかり観察して、異変があれば病院にかかりたいと思います。
初めての育児で分からない事だらけで、ちょっとしたことでも不安になっていたのでとても参考になりました!
また何かあればご相談させてください。
ありがとうございました。
2021/1/23 21:07
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね。
2021/1/23 21:32
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら