閲覧数:187

健診について

うーちゃんのママ
現在9ヶ月になったばかりの娘を育児中です。

現在かかりつけの市立の病院へ特に病気とかではなく体に塗る保湿剤を処方してもらいに通っています。

そこで主治医の先生にちょうど8ヶ月に入った頃に7~8ヶ月健診をお願いしたいのですがと頼んだら、この子はまだ腰も据わってないし歩くのも当分先のようなので1歳になるまで健診する必要はないですと言われ本当は色々診てもらいたかったのですが、そういうものなのかなと思いしませんでした。

現在9ヶ月目に入り本当に1歳まで健診する必要がないのか気になり私としてはしてほしいのですが、、

主治医の先生が言われるように受けなくても問題はないのでしょうか?

2021/1/22 13:14

高塚あきこ

助産師
うーちゃんのママさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
健診についてのご相談ですね。

健診はお子さんの成長発達を評価する大切な機会になりますし、何か異常があった場合の早期発見にも繋がりますね。実際に医師が、どのような見解で1歳まで健診をしなくてもいいと言ったのかは分かりませんが、ママさんとしては、緊急性はなくても、日頃から気になることもあったりしますよね。もし、気になること、聞いておきたいことなどがあるようでしたら、再度その旨をお伝えになってもいいと思いますよ。また、どうしても健診が必要ないということであれば、おかかりつけ以外でも健診であればどこでも受けられると思いますよ。ですので、再度お話いただいて、それでもおかかりつけでは受けられないということであれば、他の小児科でご相談なさってみてもいいかもしれませんね。

2021/1/25 3:53

うーちゃんのママ

0歳9カ月
ご返信ありがとうございます。
もう一度主治医の先生にそのように伝えてみてやっぱり必要ないと言われたら、他の小児科で相談してみようと思います。

2021/1/25 13:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家