閲覧数:278

赤ちゃんの体重について

sana
現在生後71日の息子についてです。
今までミルク1日6~8回で1時間半~2時間でお腹が空いたと泣くのでおやつ感覚でおっぱいをあげていました。
ですが今週の月曜日からミルクを1日2回でそれ以外はおっぱいになりました。
一度に20~40分吸い続け、また1時間後にはおっぱいと泣きます。
ミルクをあげようとしても哺乳瓶拒否で物凄く泣いてしまいおっぱいばかりになっています。
今月12日に保健師さんが訪問してくれて体重を測ってくれた際の体重が5330g
昨日ショッピングモールの授乳室で測った体重が服とオムツの重さを引いて5291gと体重が減ってしまいました。
本人はとても元気でご機嫌ですが大丈夫でしょうか…

2021/1/22 11:12

在本祐子

助産師

sana

0歳2カ月
返信ありがとうございます。
先日26日に測ったところ5676gになっていましたが
市の保健師さんには少ない、月に1kgくらい増えて欲しいと言われてしまいミルクを増やすよう言われてしまいました。
しかし、先日も御相談させていただいた通り哺乳瓶拒否をしており、
日によってですがほぼ飲んでくれません。
今は成長曲線の中ですが今まで成長曲線の線に沿って増えていた体重が少し停滞し始めて不安です。

泣いて嫌がっている中スプーンなどを使って何時間もかけてミルクを飲ませるべきか、
このままもう少し頑張ってみるべきか、
諦めて母乳のみにするべきか、
もし母乳のみにするのであれば母乳外来を受診し母乳量が増えるよう今まで以上におっぱいをあげるべきか、など色々考えてしまいます。  

2021/1/31 0:32

在本祐子

助産師

sana

0歳2カ月
ありがとうございます。
母乳外来、検討してみます。 

2021/2/1 10:33

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家