閲覧数:193
上の子の相談になります
姉妹ママ
はじめまして。来月4歳になる長女のことで相談させてください。
今、幼稚園に通っていますが(年少)、長期休み明けや、パパが休みの平日(2日間)は、幼稚園に行きたくないと言って大変です。3学期にもなってそのように泣いている子はあまりいません。
幼稚園は行けば楽しくやっているようだし、自分のことは自分でできるし、嫌なことも特にないようです。 ただ、家にいる方が好き、とのことです。
そのような理由で 休み癖をつけたくないので、休むという選択肢は与えていません。
パパのことが大好きで、何をするにもパパです。私のことは怒るから嫌いだそうです。
赤ちゃん返りもまだあって、食事の時に自分で食べずに「食べさせて!」と言ってきます。特にパパにわがままや甘えがひどいです。
ものすごく寂しがりやで、大好きだよと言ったり、抱き締めたりしてるのですが足りないようです。
これ以上何をしたらいいのか、いつまで続くのか、疲れてしまっています。
何かアドバイスを頂けると助かります。宜しくお願いします。
今、幼稚園に通っていますが(年少)、長期休み明けや、パパが休みの平日(2日間)は、幼稚園に行きたくないと言って大変です。3学期にもなってそのように泣いている子はあまりいません。
幼稚園は行けば楽しくやっているようだし、自分のことは自分でできるし、嫌なことも特にないようです。 ただ、家にいる方が好き、とのことです。
そのような理由で 休み癖をつけたくないので、休むという選択肢は与えていません。
パパのことが大好きで、何をするにもパパです。私のことは怒るから嫌いだそうです。
赤ちゃん返りもまだあって、食事の時に自分で食べずに「食べさせて!」と言ってきます。特にパパにわがままや甘えがひどいです。
ものすごく寂しがりやで、大好きだよと言ったり、抱き締めたりしてるのですが足りないようです。
これ以上何をしたらいいのか、いつまで続くのか、疲れてしまっています。
何かアドバイスを頂けると助かります。宜しくお願いします。
2021/1/22 10:25
姉妹ママさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
上のお子さんのことでお悩みなのですね。
下にもお子さんがいらっしゃるので甘えもあるのかなと思いました。
4歳でもこのように甘えるお子さんはいらっしゃいますよ。ご安心くださいね。
行けば楽しいけど、幼稚園に行きたがらなかったり、ご飯を自分で食べたがらなかったり、自分でできるけどやってほしい、甘えたいという心の現れだと思います。
できる範囲でお子さんの要求に応えてあげていいと思います。(もちろん幼稚園はお休みしなくて大丈夫です)
今は甘えたいお子さんの欲求を満たしてあげるだけで十分ですよ。
愛情が足りないからやっているわけではないと思います。
パパに甘えてくれるならパパに任せてしまいましょう。その方がママとしては他のことが出来るので助かると思います。
しばらくするとこのようなご様子はなくなってくるので、今はこんな時期なんだと割り切って過ごすことも大切なように思います。
これもイヤイヤの1つですね。脳の成長過程でお子さんも頑張っている時期です。もう少しするとこの時期も過ぎていきます。
パパに頼って乗り越えていけるといいなと思います。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
上のお子さんのことでお悩みなのですね。
下にもお子さんがいらっしゃるので甘えもあるのかなと思いました。
4歳でもこのように甘えるお子さんはいらっしゃいますよ。ご安心くださいね。
行けば楽しいけど、幼稚園に行きたがらなかったり、ご飯を自分で食べたがらなかったり、自分でできるけどやってほしい、甘えたいという心の現れだと思います。
できる範囲でお子さんの要求に応えてあげていいと思います。(もちろん幼稚園はお休みしなくて大丈夫です)
今は甘えたいお子さんの欲求を満たしてあげるだけで十分ですよ。
愛情が足りないからやっているわけではないと思います。
パパに甘えてくれるならパパに任せてしまいましょう。その方がママとしては他のことが出来るので助かると思います。
しばらくするとこのようなご様子はなくなってくるので、今はこんな時期なんだと割り切って過ごすことも大切なように思います。
これもイヤイヤの1つですね。脳の成長過程でお子さんも頑張っている時期です。もう少しするとこの時期も過ぎていきます。
パパに頼って乗り越えていけるといいなと思います。
2021/1/24 17:12
姉妹ママ
1歳1カ月
こんばんは。
回答ありがとうございます。
今は、求められたことに応えてあげるだけでいいんですね。
愛情が足りないわけでは ないとのお言葉で少し安心しました。
こういう時期なんだと割り切って、パパに頼って乗り越えていきたいと思います。
回答ありがとうございます。
今は、求められたことに応えてあげるだけでいいんですね。
愛情が足りないわけでは ないとのお言葉で少し安心しました。
こういう時期なんだと割り切って、パパに頼って乗り越えていきたいと思います。
2021/1/24 17:26
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら