閲覧数:277

眠りが浅い

コアラん
 月齢が小さい時から朝までぐっすり寝たことが1度くらいしかなく、今も就寝3、4時間後には泣いて起きその後も何度か起きたり、物音で起きたりします。寝る時は私の胸元を触らないと寝られないので起きた時は触りながら背中トントンで寝ます。
 赤ちゃんは 眠りが浅いと聞きますが、寝入っても手足が動くので、自分が夜中に家事で起きようと思っても起こしてしまうのではと思い動けず困っています。2ヶ月後には仕事をと考えているので不安です。睡眠はきちんと取れているのかも心配です。
 いろいろ相談して、昼寝の寝つきが悪いし1時間で起きるので朝寝をやめたり、体力が余っているのだろうと言われ外や育児センターで動いたりしてますが、夜泣きや眠りの浅さは変わりません。 

 生活は 5:00-6:00起床、6:00ごろ朝ごはん、9:30ごろおやつ、11:30ごろ昼食、昼寝(1時間半〜2時間)、15:00ごろおやつ、6時ごろ夕食、風呂(昼寝が短い時は17:30風呂)、19:00-20:00就寝

・夜中よく寝られていないのに、朝起きるのが早いのためか、9時ごろ眠たそうですがなるべく昼まで寝かせず気持ち早めに昼食にしています。やはり朝寝をさせないほうがいいですか。また、「昼寝を短くしたら」と言われましたが、1時間で目が覚めても眠たそうでぐずり2度寝させています。寝られない時は夕方ぐずります。昼寝は1時間くらいでやめた方がいいのでしょうか。
・夜の寝かしつけはなかなか寝られず大泣きしていましたが最近は減り、 横になっている私に寄りかかりながら30分くらいごろごろしていつの間にか寝ています。夕方眠たそうにするのですが、もう少し寝る時間を遅くした方がいいですか。
・寝かしつけは胸元を触るのですが、握ったり指を動かすので爪を切っていても痛くて我慢している時もあります。手を握ろうとすると大泣きするのですが、変えたい場合はどうすれば良いでしょうか。触ることで安心してると思うので、自分で寝られるようになるまで我慢した方がいいのでしょうか。
・個人差もあると思いますが、 夜頻繁に起きる子はいつぐらいからぐっすり寝られるのでしょうか。ハイハイし出したら、しっかり歩き出したら…と言われますが、今歩くことも増えているので早く眠れるようになったらいいなと思います。 
長くなりすみません。よろしくお願いします。 

2021/1/22 8:37

宮川めぐみ

助産師

コアラん

1歳2カ月
ありがとうございます。 朝寝はまださせてもいいんですね。朝眠たそうにしたら寝かせてみます。昼も子供にまかせたらいいのですね。
爪のやすりもかけてみます。  

 朝寝は30分で起こした方が良いのでしょうか。自然と起きるまででいいのでしょうか。
朝寝をした場合、午後に眠そうなのになかなか寝付けず、昼寝の時間が14時以降になっても、15時には起こした方がいいですか。  

2021/1/24 10:08

宮川めぐみ

助産師

コアラん

1歳2カ月
いろいろ試してみます。
ありがとうございました。 

2021/1/24 21:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家