閲覧数:206

お昼寝とお散歩について

ミキティ
宮川さん、こんばんは。

明日で8ヶ月になる娘のお昼寝とお散歩について相談です。
まず生活リズムは下記の通りです。

6:00 起床 ミルク200
10:00 離乳食①&ミルク150前後
朝寝
14:00 離乳食②&ミルク150前後
昼寝 (寝起きにお水少し)
18:00 入浴
18:30 ミルク200〜220
19:30 就寝 (朝まで寝続けます)

こんなリズムなんですが、食べたら(飲んだら)寝る、起きたら食べる(飲む)の繰り返しで、なかなかお散歩に行くタイミングがないのですが寝すぎでしょうか?
無理にでも外に出るべきですか?

宜しくお願い致します。

2021/1/21 22:35

宮川めぐみ

助産師
ミキティさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのお昼寝とお散歩についてですね。娘さんはねんねが好きなようですね。
今のペースで寝ていても夜のねんねに響くことがないようでしたら、このままのペースで寝てもらっていてもいいと思いますよ。
お散歩ですが、ミキティさんがお買い物に行かれたりするついでに少しお散歩をしておかえりになるのもいいと思いますよ。
寒い時期でもありますので、いいお天気の日には少し家の前やベランダに出てみるのもいいと思いますよ。外気に触れるだけでもいい刺激にはなると思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/22 12:24

ミキティ

0歳8カ月
宮川さん、こんばんは、
お返事ありがとうございます。

凄く寝るので、もしかしたら病気が隠れているのかなとも思っていました。
夜のねんねには全く影響していないので、このまま様子をみてみます。

お散歩は、行ってあげないといけないと思っていても、私自身の腰も重たく、なかなかでした。お昼寝で長く寝てくれることにどこか安心していた部分もあります。
寒いですが、まずは窓を開けて外気に触れさせてあげようと思います。

2021/1/22 21:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家