閲覧数:403

寝かしつけ

miyu
1歳7ヶ月の娘です。数ヶ月前より夜の寝つきが悪く、寝かしつけに1時間もかかるようになりました。赤ちゃんの頃から今も部屋を暗くし(常夜灯はついています)オルゴールを鳴らして寝ています。最終的には抱きしめて泣き疲れて眠ることが多く、力もついてきたのでこちらも寝かしつけに疲れ果てます。寝たフリをして放置していたら、1時間くらい動き回ったりおしゃべりしたりしていました。ねんねするよというと「うん」と言って寝室までは自分でいきますが、それからが長いです。保育園に通っているので日中は園庭で遊び、園内でもボールプールに飛び込んだりけっこう運動はしているようです。 帰宅後も家の中で追いかけっこをしたり音楽を鳴らして踊ったり体力を使うようにしてもダメでした。抱っこ紐で抱っこして散歩に出かけると比較的早く寝てくれるのですが、毎日という訳にはいかないので困り果てています。8時には寝かしたく、遅くとも9時には寝て欲しいと思っています。1時間は寝ないだろうなと思って付き合っていますが、もっと上手く寝かしつけることは出来ないのでしょうか。お昼寝はポンポンで比較的早く寝ているようです。

2020/7/16 9:57

宮川めぐみ

助産師

miyu

1歳7カ月
ありがとうございます。18時に夕食、19時過ぎにお風呂、20時ころに就寝にしていたので、お風呂と食事を反対にしてみたいと思います。

2020/7/16 14:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家