閲覧数:1,454

授乳について

bsn
11日に出産し
今日で生後5日目です。

まだ入院中で、完全母子別室なので
3時間おきの授乳の時しか赤ちゃんに吸ってもらえない状態です。

ですが搾乳すると両乳で30-40mlはでます。



なのにいざ授乳すると
なかなか吸い付いてくれないし、
ようやく吸ってくれたと思っても
両乳5分ずつ吸ってくれても
体重が変わりません。
4gくらい減ってる時さえあります。 


わたしのおっぱいのあげかたが悪いのでしょうか?

 看護師さんには
乳首の形は陥没じゃないし
十分吸い付ける形だよ。
赤ちゃんも最初から上手に吸い付けるわけじゃないからね。
といわれました。



まわりのお母さんたちは
20g増えてました。とか
40g増えてました。などと
追加のミルクがそんなに必要ないくらい
直接おっぱいから飲ませてあげられてるのに

わたしは2人目なのに
どうしてでしょうか。
  

2020/7/16 9:48

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳5カ月の注目相談

2歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家