閲覧数:128
水分について
くまちゃん
初めまして、よろしくお願いします。
9ヶ月になる娘なんですが、 ウンチの出が最近悪く少ない時は少量を1〜2回で粘土を固めたような少し水分が少なめなウンチをする事が増えてきました。
水分は麦茶を、3回食で毎回50mlくらいを飲み、完全母乳なので4〜5回 、食間や入浴前後にも麦茶をちょこちょこ飲ますようにしています。
この時期で、ウンチが硬めなのは大丈夫なのでしょうか?また、1日の水分量は足りているのでしょうか?
離乳食で、ウンチが出やすくするオススメの食材があったら教えて頂きたいです。私なりに、毎食無糖ヨーグルトを食べさせたりしてます。
9ヶ月になる娘なんですが、 ウンチの出が最近悪く少ない時は少量を1〜2回で粘土を固めたような少し水分が少なめなウンチをする事が増えてきました。
水分は麦茶を、3回食で毎回50mlくらいを飲み、完全母乳なので4〜5回 、食間や入浴前後にも麦茶をちょこちょこ飲ますようにしています。
この時期で、ウンチが硬めなのは大丈夫なのでしょうか?また、1日の水分量は足りているのでしょうか?
離乳食で、ウンチが出やすくするオススメの食材があったら教えて頂きたいです。私なりに、毎食無糖ヨーグルトを食べさせたりしてます。
2021/1/21 19:04
くまちゃんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのウンチが硬めなことがご心配なのですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
お子さんの必要水分量は、月齢が低いほど体内の水分割合が多くなるため、1日に必要な水分量は増えます。乳児期には、体重1kgあたり120~150mlと言われています。これは授乳を含めた水分量になりますので、おっぱいやミルクをどれくらい飲んでいるかによって、お茶などの必要摂取量は異なります。お子さんの場合には、一度にたくさん飲めないので、ほんの一口ずつでも、回数を多くして、頻回に飲ませてあげるといいのかもしれません。また、お食事にスープやお味噌汁などをつけていただいたり、おやつやデザートを、果物やゼリーにしていただくと、それだけでも水分が摂れますよ。少量ずつで構いませんので、こまめに水分補給をする機会を増やしてみてくださいね。
また、ウンチが出やすくなる食材ですが、排便を促す食材として、かんきつ類、プルーン、サツマイモ、ヨーグルト、納豆、海藻などがありますので、離乳食にうまく取り入れていただくといいかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのウンチが硬めなことがご心配なのですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
お子さんの必要水分量は、月齢が低いほど体内の水分割合が多くなるため、1日に必要な水分量は増えます。乳児期には、体重1kgあたり120~150mlと言われています。これは授乳を含めた水分量になりますので、おっぱいやミルクをどれくらい飲んでいるかによって、お茶などの必要摂取量は異なります。お子さんの場合には、一度にたくさん飲めないので、ほんの一口ずつでも、回数を多くして、頻回に飲ませてあげるといいのかもしれません。また、お食事にスープやお味噌汁などをつけていただいたり、おやつやデザートを、果物やゼリーにしていただくと、それだけでも水分が摂れますよ。少量ずつで構いませんので、こまめに水分補給をする機会を増やしてみてくださいね。
また、ウンチが出やすくなる食材ですが、排便を促す食材として、かんきつ類、プルーン、サツマイモ、ヨーグルト、納豆、海藻などがありますので、離乳食にうまく取り入れていただくといいかもしれませんね。
2021/1/24 20:45
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら