閲覧数:286
抱っこについて
Ran
4ヶ月経った娘がいるんですけど
抱っこが好きで1日のほとんどを
抱っこ状態で過ごしているんです
朝や昼間布団の上にいるのは30分とかだけで
その間人形やおもちゃで遊ばせようと見せますが
目で追うものの手で持つというのはまだないままです
寝るのも抱っこしないと寝てくれません
このままずっと抱っこ状態が続いても
大丈夫なんでしょうか…?
寝返りの練習とか布団の上にいる時間が
短いからあまりできていませんし
抱っこでしか寝ないというのは
今後大きくなって影響するんじゃないかと
心配です
抱っこ以外で寝るといったら
ミルク飲みながら寝落ちなんてのは
多々ありますがそれ以外では寝ないです
今のうちから抱っこ以外で寝かせるというのは
やった方がいいのでしょうか?
起きてる時はなるべく抱っこせず
布団の上にいさせて遊んであげる感じに
した方がいいですか??
抱っこが好きで1日のほとんどを
抱っこ状態で過ごしているんです
朝や昼間布団の上にいるのは30分とかだけで
その間人形やおもちゃで遊ばせようと見せますが
目で追うものの手で持つというのはまだないままです
寝るのも抱っこしないと寝てくれません
このままずっと抱っこ状態が続いても
大丈夫なんでしょうか…?
寝返りの練習とか布団の上にいる時間が
短いからあまりできていませんし
抱っこでしか寝ないというのは
今後大きくなって影響するんじゃないかと
心配です
抱っこ以外で寝るといったら
ミルク飲みながら寝落ちなんてのは
多々ありますがそれ以外では寝ないです
今のうちから抱っこ以外で寝かせるというのは
やった方がいいのでしょうか?
起きてる時はなるべく抱っこせず
布団の上にいさせて遊んであげる感じに
した方がいいですか??
2021/1/21 15:36
Ranさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんは抱っこが大好きなのですね。
大好きな人にくっついてもいられるので安心が出来るのかなと思います。
抱っこでの寝かしけをしていただくのは悪いことではないように思います。娘さんもそれだけ安心が出来るから眠れるのかなと思います。
ただ抱っこの時間が長くなると床の上でゴロゴロする機会が減りますので、一緒に目線を合わせながらゴロゴロと遊べるといいと思いますよ。そうしていただくことにより寝返りやうつ伏せ遊びの時間も増え、発達を促してあげられるようにもなると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんは抱っこが大好きなのですね。
大好きな人にくっついてもいられるので安心が出来るのかなと思います。
抱っこでの寝かしけをしていただくのは悪いことではないように思います。娘さんもそれだけ安心が出来るから眠れるのかなと思います。
ただ抱っこの時間が長くなると床の上でゴロゴロする機会が減りますので、一緒に目線を合わせながらゴロゴロと遊べるといいと思いますよ。そうしていただくことにより寝返りやうつ伏せ遊びの時間も増え、発達を促してあげられるようにもなると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/21 21:04
Ran
0歳4カ月
ありがとうございます!
今日初めて娘が持って遊ぶおもちゃを
見つけることができたので
これからはそれを使ったり
ほかにも色々試して床でゴロゴロが
長くなるようやってみようと思います!
今日初めて娘が持って遊ぶおもちゃを
見つけることができたので
これからはそれを使ったり
ほかにも色々試して床でゴロゴロが
長くなるようやってみようと思います!
2021/1/21 22:58
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら