閲覧数:252

ミルク以外の水分補給について
ちぃ。
今生後2ヶ月半の子どもがいます。
産後病院に入院中沐浴指導があった時に、授乳直後に沐浴しない、沐浴後は授乳をしてくださいと言われたので、子どもがお腹が空くだろう時間を計算して沐浴しています。
でもいつもより早くお腹が空くことがあってギャン泣きが始まるので、あまり授乳時間にとらわれたくないなと思っています。
まだミルク以外飲ませたことがないのですが、もしお腹が空いていないであろう時間に沐浴した場合は喉を潤わせるぐらいに白湯や麦茶など与えてもいいのでしょうか?
病院では次のミルクまでの間に少量飲ませることをおやつと言っていましたが、白湯や麦茶を飲んだ場合おやつとしてカウントしていいのでしょうか?
産後病院に入院中沐浴指導があった時に、授乳直後に沐浴しない、沐浴後は授乳をしてくださいと言われたので、子どもがお腹が空くだろう時間を計算して沐浴しています。
でもいつもより早くお腹が空くことがあってギャン泣きが始まるので、あまり授乳時間にとらわれたくないなと思っています。
まだミルク以外飲ませたことがないのですが、もしお腹が空いていないであろう時間に沐浴した場合は喉を潤わせるぐらいに白湯や麦茶など与えてもいいのでしょうか?
病院では次のミルクまでの間に少量飲ませることをおやつと言っていましたが、白湯や麦茶を飲んだ場合おやつとしてカウントしていいのでしょうか?
2020/7/16 9:10
ちぃ。さん、こんにちは
助産師のみやかわです。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのミルク以外の水分補給についてですね。
6か月未満は基本的に母乳やミルクのみで良いとされていますよ。胃の容量が小さいので栄養のないものをあげてしまうとそれでお腹が膨らみミルクなどが飲めないことが可能性出てきます。そうなると栄養不足になってしまうこともありますので必要はありませんよ。また必要な水分量もミルクなどで賄えていることにもなります。離乳食が始まるようになったぐらいからあげてみてくださいね。
産院ではおやつという表現で飲ませてあげていたこともあるようなのですが、基本的には不要になります。
(実際のおやつは1歳になってから、活動量が増えてきてからあげていただくようになります。)
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師のみやかわです。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのミルク以外の水分補給についてですね。
6か月未満は基本的に母乳やミルクのみで良いとされていますよ。胃の容量が小さいので栄養のないものをあげてしまうとそれでお腹が膨らみミルクなどが飲めないことが可能性出てきます。そうなると栄養不足になってしまうこともありますので必要はありませんよ。また必要な水分量もミルクなどで賄えていることにもなります。離乳食が始まるようになったぐらいからあげてみてくださいね。
産院ではおやつという表現で飲ませてあげていたこともあるようなのですが、基本的には不要になります。
(実際のおやつは1歳になってから、活動量が増えてきてからあげていただくようになります。)
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/16 14:27
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら