閲覧数:679
夜中の体調不良
ポニョ
こんにちは。毎日、お腹に空気がパンパンに入り腰の方まで膨満感があり、息も吸えない状態になります。また、横になると左半身特に肩の痛みがひどく、座っていても横になっても苦しくどうしようもない状態です。病院に相談しても、子宮は張っていない、赤ちゃんに異常もない、あなたの受け止め方だ、心配のしすぎだ、と流されてしまいます。ネットで調べても同じような症状の妊婦さんを見かけず、妊娠のマイナートラブルあるあるではないのかな?だったら原因は何だろう?とモヤモヤします。
仕事には行けなくなりましたが、昼間は何とか 日常生活を送れるのですが、夜の大体決まった時間から明け方まで続く感じです。眠れないことは仕方ないと思えるので大丈夫ですが、精神的なものなんでしょうか??対処方法はありますか??
仕事には行けなくなりましたが、昼間は何とか 日常生活を送れるのですが、夜の大体決まった時間から明け方まで続く感じです。眠れないことは仕方ないと思えるので大丈夫ですが、精神的なものなんでしょうか??対処方法はありますか??
2021/1/21 14:26
ポニョさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
ご妊娠も30週になり、お腹が膨れて苦しい感覚が出たり、息苦しくなったりすることは、妊婦さんでは珍しくはありませんよ。
循環血液量が増えてきますので、何をしていても動悸や息切れを感じて普通ですし、子宮の増大で肺も圧迫されますし、胃も圧迫されます。
食事も思う様に食べられない感覚になる方も。
また横になる方がしんどい時にはソファでリクライニングしながら休むなど工夫しましょう。
医師から気にし過ぎと言われてしまい、悩まれているかもしれませんが、確かに精神的な作用もあるかもしれませんね。
また医師が言う明らかな産科的異常がないため、気にし過ぎずに過ごされた方が楽かも!と言う見解かもしれませんね。
とは言え、辛い時には無理しない事が大事です。
ご質問ありがとうございます。
ご妊娠も30週になり、お腹が膨れて苦しい感覚が出たり、息苦しくなったりすることは、妊婦さんでは珍しくはありませんよ。
循環血液量が増えてきますので、何をしていても動悸や息切れを感じて普通ですし、子宮の増大で肺も圧迫されますし、胃も圧迫されます。
食事も思う様に食べられない感覚になる方も。
また横になる方がしんどい時にはソファでリクライニングしながら休むなど工夫しましょう。
医師から気にし過ぎと言われてしまい、悩まれているかもしれませんが、確かに精神的な作用もあるかもしれませんね。
また医師が言う明らかな産科的異常がないため、気にし過ぎずに過ごされた方が楽かも!と言う見解かもしれませんね。
とは言え、辛い時には無理しない事が大事です。
2021/1/22 20:29
ポニョ
妊娠29週
早々のご回答ありがとうございます。
やはり気にしすぎなんですね。
この体調やメンタルの不安定さも、赤ちゃんがいる証拠だと思って、なんとか乗り切りたいと思います。
聞いていただけただけで、少し安心しました。ありがとうございました。
やはり気にしすぎなんですね。
この体調やメンタルの不安定さも、赤ちゃんがいる証拠だと思って、なんとか乗り切りたいと思います。
聞いていただけただけで、少し安心しました。ありがとうございました。
2021/1/22 20:39
お返事ありがとうございます。
気にし過ぎる必要はなくても、身体の不調は本当だと思います!!無理しないでよし。辛い時は無理せず休んでくださいね!
気にし過ぎる必要はなくても、身体の不調は本当だと思います!!無理しないでよし。辛い時は無理せず休んでくださいね!
2021/1/22 23:47
相談はこちら
妊娠29週の注目相談
妊娠30週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら