閲覧数:296

授乳間隔が開かない

かぼす
はじめまして。生後5ヶ月目前の娘の授乳間隔についてご相談させてください。

現在日中は母乳、寝る前と夜間授乳はミルク180.~200mlを各1回ずつの混合で育てています。

日中活動時間が1時間半から2時間→授乳しながら寝落ちを繰り返しています。
授乳時間は片乳5分前後のみで、寝たまま口を動かしたりすることもありますが飲んでません。
くすぐっても3回目位には効かなくなり、もう片乳を吸わせようとしても泣いて目を覚ましてから飲みません。
また、ねんね方法ですがおんぶとベビーカーでは寝ますが、抱っこでは泣いておっぱいを要求して寝てくれません。

日中ミルクを飲むことを嫌がり、飲んでも100ml前後です。

よく生後4ヶ月以降は授乳間隔を3時間は開けるようにとありますが、このままでよいのでしょうか?

夜の就寝時間や起床時間はほぼ同じです。
アドバイス宜しくお願い致します。

2021/1/21 13:15

高杉絵理

助産師
かぼすさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんの授乳間隔が空かずご不安になられましたね。

この時期はこのようにちょこちょこ飲み、いわゆる遊び飲みをするお子さんがとても多いですね。周りのことに興味をもつようになったという成長の証でもあります。しかし、ママとしては困ることも多いですよね。お気持ちはとてもよくわかりますよ。わが子もこの時期は遊び飲みが激しく大変だったなぁと思い出します。

授乳に集中できる環境も大切かもしれませんね。静かな環境や周りに気になるもの(おもちゃなど)が見えない環境づくりも必要かもしれませんね。またこの時期はこまめに授乳してあげることも一つの方法です。遊び飲みを始めると一度にたくさんの量が飲めないことが多いので日中は授乳回数を増やして1日量を増やしてあげましょう。

時期が少し過ぎればしっかり飲むようになってきますのでご安心くださいね。

ねんね方法も抱っこ以外で寝てくれるのはとてもママ思いなお子さんだなぁと思いましたよ。抱っこでしか寝ないとママの負担も大きいですもんね。
今はお子さんに合わせておっぱいもねんねもしてあげて大丈夫ですよ。

また成長とともに授乳間隔も空いてきますし、ねんねの方法も変わってきますよ。

ご参考にされてくださいね。


2021/1/24 13:07

かぼす

0歳5カ月
高杉様 回答ありがとうございます。

ちょこちょこ授乳でも大丈夫なんですね!安心しました。ありがとうございます。

身長も体重も充分あるのでこのまま様子を見てみようと思います。ありがとうございました!

2021/1/25 12:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家