閲覧数:333

9ヶ月の離乳食について

ごはん炊きたて
失礼致します。
9ヶ月なりたての女の子を完ミで育てています。

元々ミルクを与えるのが4回で定着していて三回食になるにあたり1回目の離乳食を起きてすぐにしてしまっていいかどうか

また体重が8.6キロと少し重めであるので離乳食メニューで何か気を付けたことが良いことはありますでしょうか
もし麦茶を与えるとしたらどのタイミングがよいでしょうか。

今までこのようなメニューで食事をしていました。

07:30 ミルク200ml

11:30
米せんべい1枚
人参20g+トマト少々+葉野菜煮20g
粥25g+鶏ささみ15g
ミルク140cc

16:00米せんべい1枚
人参15g+トマト少々+葉野菜煮15g
粥20g+豆腐40g
ミルク140ml

20:30 ミルク200ml

そのあと一晩ぐっすり寝ます。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/1/21 9:19

小林亜希

管理栄養士

ごはん炊きたて

0歳9カ月
小林さま
早々のご返答ありがとうございます。

朝食をそのまま離乳食に置き換えた場合、ミルクも昼夕食同様に140ccに変えてしまってよいのでしょうか(ミルクの回数が少ないので脱水を恐れていますが、下記記載しましたが体重も気にかけております)

おっしゃる通り娘は3,5キロ近くで産まれた大きめの赤ちゃんです。
ただ、成長曲線内ではあるものの、見た目がまんまるなので少し気を付けています。

以前産院の指導にそったご飯の量を与えていたところ、恐らく食べすぎたようでもどしてしまいました。
少しずつ増やしていこうとおもいます。

どうぞよろしくお願いいたします。

2021/1/22 9:32

小林亜希

管理栄養士

ごはん炊きたて

0歳9カ月
小林さま

ご返答ありがとうございます。

戸惑うことが多く、育児書を読んでもいまいちピンと来なかったのですがとても分かりやすくご説明くださって大変助かりました。モヤモヤが晴れました!

頂いたメッセージを元に色々と試してみようと思います。引き続き頑張ってみます。
どうもありがとうございました。

2021/1/22 11:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家