閲覧数:318

授乳時間

退会済み
こんにちは。もうすぐ2ヶ月になる息子の授乳時間の長さについて相談です。
授乳は、時間を決めて区切った方が良いのでしょうか?欲しいだけ飲ませてあげるのが良いのでしょうか?
 最近、なかなか乳首を離してくれず、寝息がしてきたから離そうとすると 思い出したように吸い始めます。
以前は長くても10分ずつと決めて授乳をしていました。
乳首をなかなか離さなくなってから、無理に離そうとして、乳首が切れて痛い思いをしながら授乳をすることになったので、試しに好きなだけ吸わせてみたところ、片方だけで20分も 吸っていました。その後もう片方は10分ほどで離しました。どちらも、休み休みに飲んでいる感じです。
吐き戻すことはなかったのですが、授乳後すぐに泣いたり、ご機嫌であっても口をちゅぱちゅぱしてたりと、もしかしたらまだ母乳が足りていないのかと不安になりましたが、飲み過ぎではないのかとも思いました。 
 欲しいだけ飲むほうが良いのでしょうか?
また、一度乳首を離しても、まだ飲み足りないということもありますか? 

2021/1/21 7:17

在本祐子

助産師

退会済み

0歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
ミルクは足さず、母乳のみで育てています。
大抵2時間おきで欲しがります。
ここ最近は胸が張る感覚がないまま授乳しているので、母乳の出が悪くなり、息子が一生懸命に飲むために授乳時間が長くなっているのではないかとも思っていました。
家にスケールや体重計もないので、赤ちゃんの体重の増え方は分かりません。
1ヶ月検診の時には母乳のみで問題はなかったのですが、里帰りから戻り十分に食事ができていなかったり、家事疲れから 母乳が少なくなってしまっているのではないかと心配です。

2021/1/22 2:32

在本祐子

助産師

退会済み

0歳1カ月
わかりました!ありがとうございます。

2021/1/22 23:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家