閲覧数:315
ミルク
ゆうき
母乳混合です。
夜中授乳しています。
今日産後ケアに行きました。
体重増加量が22だったので
ミルク頑張って飲んでねと言われました。
母乳の量はその時は40でした。
一日のミルクの回数は7回、母乳は7回+2から3回です。
自律授乳をしていて、泣いたら飲ますか、4時間空いたら飲ませるように言われてます。ミルクは毎回60です。
夜中授乳後、ミルクを60飲ませるのですが、
5から10しか飲んでくれない時があります。
飲まない時は首を振ったり、呻き声をあげたり、体をそったり、
いらないとアピールしているように見えます。
(本当にいらないかわかりませんが)
で、ゲップさせるとそのまま寝てしまいます。
頑張って飲ませてと言われ
くすぐったりして起こしているのですが
あまりにも体をそったりして嫌がる?ので
かわいそうになり、泣けてしまいます。
無理矢理飲ませてるみたいで。
以前は60作って飲めるだけと言われてたのですが
頑張って飲ませたといわれ、焦ってます。
どうしたら良いのでしょう。
今は少しがんばらしたら、飲ませるのやめてます。
それでも5から10の時もあります。
体重も心配ですが、子供の無理矢理飲まされたという嫌な気持ちを与え続けているのではとも心配です。
夜中授乳しています。
今日産後ケアに行きました。
体重増加量が22だったので
ミルク頑張って飲んでねと言われました。
母乳の量はその時は40でした。
一日のミルクの回数は7回、母乳は7回+2から3回です。
自律授乳をしていて、泣いたら飲ますか、4時間空いたら飲ませるように言われてます。ミルクは毎回60です。
夜中授乳後、ミルクを60飲ませるのですが、
5から10しか飲んでくれない時があります。
飲まない時は首を振ったり、呻き声をあげたり、体をそったり、
いらないとアピールしているように見えます。
(本当にいらないかわかりませんが)
で、ゲップさせるとそのまま寝てしまいます。
頑張って飲ませてと言われ
くすぐったりして起こしているのですが
あまりにも体をそったりして嫌がる?ので
かわいそうになり、泣けてしまいます。
無理矢理飲ませてるみたいで。
以前は60作って飲めるだけと言われてたのですが
頑張って飲ませたといわれ、焦ってます。
どうしたら良いのでしょう。
今は少しがんばらしたら、飲ませるのやめてます。
それでも5から10の時もあります。
体重も心配ですが、子供の無理矢理飲まされたという嫌な気持ちを与え続けているのではとも心配です。
2021/1/21 3:30
ゆうきさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの体重の増えが日割りで22gだったのですね。
ミルクをもう少し飲んでもらうようにというお話だったのですね。
夜中も4時間では飲ませてくださっているのですよね?
ミルクをあまり飲んでくれないということで、はっきりとはわからないのですが、味があまり好きではないのかもしれませんね。
無理に飲ませるのも、泣かれてしまったり、抵抗をされるようになると辛くなりますね。
読ませていただき、お子さんはおっぱいのほうがどちらかというといいのだろうなと思いました。
ゆうきさんが辛くなければ、もう少しおっぱいの回数を増やしてみてはいかがでしょうか?
日に10回以上は必ず飲ませてあげるようにしていただくのもいいように思いますよ。
そうしていただくことにより単純に哺乳量が増えることになりますし、ミルクが飲めなくてもその分補える部分もあると思います。
ミルクは今の無理はしすぎない程度で止めていただき、母乳の回数を10~12回ぐらいまでに増やせそうであれば、増やしてみていただき様子を見てみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの体重の増えが日割りで22gだったのですね。
ミルクをもう少し飲んでもらうようにというお話だったのですね。
夜中も4時間では飲ませてくださっているのですよね?
ミルクをあまり飲んでくれないということで、はっきりとはわからないのですが、味があまり好きではないのかもしれませんね。
無理に飲ませるのも、泣かれてしまったり、抵抗をされるようになると辛くなりますね。
読ませていただき、お子さんはおっぱいのほうがどちらかというといいのだろうなと思いました。
ゆうきさんが辛くなければ、もう少しおっぱいの回数を増やしてみてはいかがでしょうか?
日に10回以上は必ず飲ませてあげるようにしていただくのもいいように思いますよ。
そうしていただくことにより単純に哺乳量が増えることになりますし、ミルクが飲めなくてもその分補える部分もあると思います。
ミルクは今の無理はしすぎない程度で止めていただき、母乳の回数を10~12回ぐらいまでに増やせそうであれば、増やしてみていただき様子を見てみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/21 14:35
ゆうき
0歳1カ月
夜中も4時間で飲ませてます。
産後ケア外来で測った時に母乳40とすると
たとえば
am2時母乳とミルク(4時間)
am6時母乳とミルク(4時間)
am10時母乳とミルク (4時間)
am12時泣いたので 母乳のみ
pm1時 泣いたので母乳とミルク(三時間)
pm4時 泣いたので母乳とミルク (3時間)
pm6時 泣いたので母乳のみ
pm7時 沐浴後 母乳とミルク(三時間)
pm10時20分 泣いたので母子手帳とミルク(三時間20分) という感じです。
1日母乳40✖️9=360
ミルクはその時によりますが
母乳と合わせると1日640くらいです。
700くらいないといけないでしょうか?
増やすとなると、
寝ているところを起こした方が良いですか?
夜中ガッツリ寝てしまっているのですが。
産後ケア外来で測った時に母乳40とすると
たとえば
am2時母乳とミルク(4時間)
am6時母乳とミルク(4時間)
am10時母乳とミルク (4時間)
am12時泣いたので 母乳のみ
pm1時 泣いたので母乳とミルク(三時間)
pm4時 泣いたので母乳とミルク (3時間)
pm6時 泣いたので母乳のみ
pm7時 沐浴後 母乳とミルク(三時間)
pm10時20分 泣いたので母子手帳とミルク(三時間20分) という感じです。
1日母乳40✖️9=360
ミルクはその時によりますが
母乳と合わせると1日640くらいです。
700くらいないといけないでしょうか?
増やすとなると、
寝ているところを起こした方が良いですか?
夜中ガッツリ寝てしまっているのですが。
2021/1/21 17:11
ゆうきさん、こんばんは
1日に必要な哺乳量の計算が
体重(kg)×130~150ml
になりますよ。
お子さんの体重から計算をしてみていただくと目安になるかと思います。
今のペースでも足りているようでしたら、続けてみていただき、様子を見てみていただくのもいいかもしれません。
日中だけでも2時間ぐらいでも勧めてあげてみていただくのもいいと思いますよ。
あげてくださった1日では午前中(6時の次が10時)に4時間開いていたことがあったようなので、このようなことがないようにしてみていただくだけでも違ってくるかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
1日に必要な哺乳量の計算が
体重(kg)×130~150ml
になりますよ。
お子さんの体重から計算をしてみていただくと目安になるかと思います。
今のペースでも足りているようでしたら、続けてみていただき、様子を見てみていただくのもいいかもしれません。
日中だけでも2時間ぐらいでも勧めてあげてみていただくのもいいと思いますよ。
あげてくださった1日では午前中(6時の次が10時)に4時間開いていたことがあったようなので、このようなことがないようにしてみていただくだけでも違ってくるかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/21 23:16
ゆうき
0歳1カ月
ありがとうございます。
一度授乳時間を整理して
この子にあったパターンを
探してみようと思います。
一度授乳時間を整理して
この子にあったパターンを
探してみようと思います。
2021/1/21 23:20
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら