閲覧数:436

母乳について

ゆうこりん
おはようございます
今日で生後20日目の男の子がいます。

入院中から左胸の乳首が赤ちゃんにとって
咥えずらい形のようでうまく吸えず
今もごくたまにうまくハマって吸える時は
数える程度のため
右胸とあげてる量の差があります。 

この場合
左胸は搾乳した方がいいのでしょうか?
それとも根気よくあげ続けるのが いいのでしょうか?
あまりにも泣いて泣いて嫌がるので
たまに根負けしています。 

2020/7/16 6:12

宮川めぐみ

助産師

ゆうこりん

0歳0カ月
宮川さん
返信ありがとうございます。

今日左胸を搾乳しましたが
10分ほどやって5mlもないぐらいでした。

右胸飲ませてる時に
左胸をニップルに絞っているんですが
もしかしたら右胸もそんな量出ていないかもしれません。
というのもおっぱいあげたあと
ミルクを足すのですが120ml飲み干すことがほとんどです。

根気よく母乳を吸わせるのは続けた方がいいですよね?

2020/7/17 14:19

宮川めぐみ

助産師

ゆうこりん

0歳0カ月
宮川さん
返信ありがとうございます。

マッサージ試してみます。
搾乳も健診まで続けてみようと思います。

またここでこの話をするのは
違うのかもしれませんが…。
退院してから毎日家事も育児もする状態で
主人からは家事は一切やらないと言われています。
息子の面倒は自分が平気な時は見てくれますが
私が疲れてイライラしたりすると
調子にのるなと言われ…。

妊娠中もでしたが
主人の言葉に対してストレスや悲しみを感じることが多く
タバコをやめることができていません…。

授乳する時は3時間以上タバコを吸っていないときにしていますが
やめられてない自分にも嫌になります。

そんな状態だったので
完ミにした方がいいのかなって考えていました。
でもおっぱいを一生懸命吸ってくれる息子が愛しくて
なるべくならと思いタバコを我慢できるときはしています。
ふと力を抜くと涙が出てきたり
(これを書いてても涙が出ます) 
少し自分が不安定になっているなとも思います。

そういったことも健診の時に相談しようと思っています。 

2020/7/18 10:14

宮川めぐみ

助産師

ゆうこりん

0歳0カ月
宮川さん
ありがとうございます。

ここでこうして少し吐き出せただけで
ちょっと楽になりました。

実家はすぐ近くで母は帰っておいでと
言っていましたが
長く家を開けて帰ってきた時の状況を
考えると怖くてできませんでした。
  
主人もきっとべびちゃんがいる環境に
まだ慣れていなく
泣き声も気になるからストレスなのかもしれません。

 健診までいろいろ力を抜く方法を考えながら
やっていきたいと思います。

ありがとうございました。 

2020/7/18 15:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家