閲覧数:288

歯茎から出血させてしまいました

こりすりん
9ヶ月息子、
離乳食3回の後に歯磨きシートで歯磨きをしています。
下の前歯はしっかり2本生えていて
昨日から上の前歯もほんの少し白く出てきました。
息子は歯磨きシートが大好きらしく、
歯磨きシートを口の中に入れるとにこにこして喜びます。
奥歯(歯茎)とかも拭いてあげると口をカミカミして
笑います。
でも今日歯磨きシートを嫌がりました。
こんな事ないのになぁと思っていたら
歯磨きシートに少し血が付いていました。
確認したら上の歯茎から血が少し滲んでいました。
歯磨きシートをする時は力を入れないように気をつけているんですが、
上の前歯が少し生えてきていたのでそこを何回か擦ってしまい出血させてしまいました。
出血は少しでした。
可哀想な事をしてしまい反省しています。
出血は少しだけでしたが、
歯磨きから出血させてしまった時に
こんな症状?なら気をつけた方が良いとかありますか?
 出血させないようにするのが一番大切だと思いますが、今後歯ブラシになった時、またもし息子が嫌がったり動いてしまった時…何かの拍子でまた歯茎から出血した時を想定して… 

2021/1/20 20:59

在本祐子

助産師
こりすりんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。

乳歯が生え始める頃になったのですね。
可愛い歯が生えてきましたね。この時期くらいから歯みがきの習慣を少しずつ始められると理想的ですね。

まずは、お子さんをあお向けに寝かせてあげましょう。ママさんのひざの上に頭をのせて、口の中をよく見てあげてくださいね。
清潔にした指であれば、歯茎を触れても大丈夫ですよ!
口の中を触ることが体験として重なる事で慣れてきます。

お子さんによっては、口の中に歯ブラシを入れる事自体を強く嫌がるお子さんがいます。
歯が生え始めるの頃はガーゼや綿棒などで拭き拭きしてあげれば十分です。
1日1回でもよいですので、まずはそこからやってみてください。

慣れてきて、上下4本ずつ程度生えてきたら、歯ブラシを使いたい時期に入ります。
赤ちゃん専用の歯ブラシで、歯に触れるところからやってみてくださいね!
歯ブラシを入れる事を嫌がらなくなったら、1本ずつ優しくみがきます。1本5秒位で十分と言われています。

ただし無理強いはしなくて大丈夫です。
強く擦ったり、長時間になると、今回のように歯茎を傷つけてしまう事もあります。出血が止まっていれば心配ひないです。

拭き拭きや磨かせてくれたらオーバーに褒めてくださいね!
また、上唇の裏は触られるのを嫌がりやすいです。ですが、意外と母乳やミルク、離乳食のカスが溜まりやすいですので、優しくガーゼで拭ってあげてくださいね!

また歯科医の先生が動画で歯磨きについて公開していますよ。
ご覧になってみてくださいね。

https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7ACLzprSxrHc7V4IwcxiIO_


2021/1/20 23:34

こりすりん

0歳9カ月
ご丁寧にありがとうございます。
出血もすぐ止まったのですが
初めての事で驚きました。
歯磨きさせてくれたら、
沢山オーバーに褒めてあげます(^^)
 動画も見て 勉強したいと思います。

2021/1/22 13:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家