閲覧数:643

腕まくら

sa
1ヶ月の新生児です。授乳後 そのまま眠りにつくのですがすぐ起きて泣いてしまいます。ですが、腕まくらをして一緒に寝てあげると長い時間寝てくれるのですがあまり腕まくらはしないほうがいいですか?
ある程度時間が経ってからうでを外すようにしてるんですがたまに寝落ちしてしまい腕を抜くのを忘れてしまいます。 

2021/1/20 20:13

在本祐子

助産師
saさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
1ヶ月のお子さんの就寝時に腕枕をして大丈夫かと御心配になられましたね。
腕枕をしたり、添い寝をすること自体は、ママさんを近くに感じられ、お子さんとしては安心できるように思います。
ですが、腕枕は角度により、お子さんの頸部が後ろに倒されて、首が後ろに伸展し過ぎてしまったり、首が前屈みに屈曲し過ぎてしまったりすることがあるかもしれません。
過度な伸展も屈曲も息がしづらくなることがありますので、できれば寝たら外すを今時期は気をつけてあげた方かよさそうです。
よろしくお願いします。

2021/1/20 22:17

sa

やはり呼吸出来なくなるのが心配ですよね‼︎寝落ちしないように気をつけます‼︎
ありがとうございます。 

2021/1/21 23:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠44週の注目相談

妊娠45週の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家