閲覧数:16,330
妊娠中のカルボナーラ
みめ
現在31週の妊婦です。
今日の昼食に外食でカルボナーラを食べました。
食べてる時にチーズの味がするなと思って調べると、カルボナーラは火を止めた後に粉チーズが入っていると分かって、 リステリア菌がとても心配になってきました。
食べてしまった後ですが、大丈夫でしょうか。
今日の昼食に外食でカルボナーラを食べました。
食べてる時にチーズの味がするなと思って調べると、カルボナーラは火を止めた後に粉チーズが入っていると分かって、 リステリア菌がとても心配になってきました。
食べてしまった後ですが、大丈夫でしょうか。
2021/1/20 18:13
みめさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
カルボナーラを食べてリステリア菌感染がご心配になられましたね。
チーズにはナチュラルチーズとプロセスチーズの2種類があります。
これらの違いは、加熱されているかされていないかです。ナチュラルチーズは風味を楽しむものなので非加熱ですが、プロセスチーズは保存性を高めるために加熱をしています。
リステリア菌は加熱により死滅するので、チーズの中でもプロセスチーズを食べるのであれば問題ありません。
なのでカルボナーラでもプロセスチーズを使っていれば問題ありませんよ。
また、一度の摂取で必ずしも感染するというわけではありませんし、近年日本ではリステリア菌の感染は多くはないようです。
下痢など何か症状があれば病院でご相談されてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
カルボナーラを食べてリステリア菌感染がご心配になられましたね。
チーズにはナチュラルチーズとプロセスチーズの2種類があります。
これらの違いは、加熱されているかされていないかです。ナチュラルチーズは風味を楽しむものなので非加熱ですが、プロセスチーズは保存性を高めるために加熱をしています。
リステリア菌は加熱により死滅するので、チーズの中でもプロセスチーズを食べるのであれば問題ありません。
なのでカルボナーラでもプロセスチーズを使っていれば問題ありませんよ。
また、一度の摂取で必ずしも感染するというわけではありませんし、近年日本ではリステリア菌の感染は多くはないようです。
下痢など何か症状があれば病院でご相談されてくださいね。
2021/1/22 0:21
相談はこちら
3歳8カ月の注目相談
3歳9カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら