閲覧数:222

授乳について
あおまる
いつもお世話になっております。
3ヶ月の娘を完全母乳で育てています。
昨日から右乳を吸うのを嫌がり、すぐ出してしまいます。食事内容等変わったことはありませんでした。
体勢の問題かな?と思い、横抱きから縦抱きにして授乳したところ吸ってくれるようになりました。
ただ吸い終わった後も右乳が少し硬く、押すと痛いです。まだ残ってる感じがします。
しっかり吸えてないのでしょうか?
痛みが続く場合、どうしたら和らぐでしょうか?
3ヶ月の娘を完全母乳で育てています。
昨日から右乳を吸うのを嫌がり、すぐ出してしまいます。食事内容等変わったことはありませんでした。
体勢の問題かな?と思い、横抱きから縦抱きにして授乳したところ吸ってくれるようになりました。
ただ吸い終わった後も右乳が少し硬く、押すと痛いです。まだ残ってる感じがします。
しっかり吸えてないのでしょうか?
痛みが続く場合、どうしたら和らぐでしょうか?
2021/1/20 16:58
あおまるさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが片方のおっぱいを嫌がるようになったのですね。
片方のおっぱいを嫌がるお子さんは意外にいらっしゃいますよ。お子さんにとって何か理由があるのかもしれませんが、実際には何が原因か分からない場合もあります。お顔の向きが嫌という場合もあります。縦抱きにして飲んでくれるのであれば、その方法でも構いませんが、もしうまく飲めていないようであれば、例えば、左側を横抱きでなさった後に、右側はそのままのお顔の向きで授乳できる、フットボール抱きで授乳されてもいいかと思います。お子さんにとっては、同じ向きでおっぱいが飲めるので、飲んでくれるようになることもありますよ。また、おっぱいの詰まりや乳腺炎などのトラブルがあり、味が違ったり、出方が異なり、嫌がる場合もありますよ。色々お試しいただいても、どうしても右側だけ飲んでくれなかったり、まだ残っているような感じがして、すっきりしない場合には、搾乳を飲ませていただく方法もあります。もし、なかなか練習してもうまくいかない場合や、おっぱいのトラブルが気になる場合には、母乳外来や助産院で一度診てもらうと安心かもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが片方のおっぱいを嫌がるようになったのですね。
片方のおっぱいを嫌がるお子さんは意外にいらっしゃいますよ。お子さんにとって何か理由があるのかもしれませんが、実際には何が原因か分からない場合もあります。お顔の向きが嫌という場合もあります。縦抱きにして飲んでくれるのであれば、その方法でも構いませんが、もしうまく飲めていないようであれば、例えば、左側を横抱きでなさった後に、右側はそのままのお顔の向きで授乳できる、フットボール抱きで授乳されてもいいかと思います。お子さんにとっては、同じ向きでおっぱいが飲めるので、飲んでくれるようになることもありますよ。また、おっぱいの詰まりや乳腺炎などのトラブルがあり、味が違ったり、出方が異なり、嫌がる場合もありますよ。色々お試しいただいても、どうしても右側だけ飲んでくれなかったり、まだ残っているような感じがして、すっきりしない場合には、搾乳を飲ませていただく方法もあります。もし、なかなか練習してもうまくいかない場合や、おっぱいのトラブルが気になる場合には、母乳外来や助産院で一度診てもらうと安心かもしれませんね。
2021/1/23 15:10

あおまる
0歳3カ月
ありがとうございました!
2021/1/30 9:11
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら