閲覧数:225

母乳について

ゆう
いつもお世話になっております。
5ヶ月の男の子を育てていて完母です。
授乳のタイミングは夜まとまって寝る子なので夜中1回と昼間は3時間に1回位で、1日に6~7 回位なのですが最初の頃よりおっぱいが出てる感じや張ってる感じがない為足りてるのか不安です。
健診では小さいながらに成長曲線内で増えてるし問題ないと言われたのですが、飲ませてると出ていないからなのか途中で怒ってしまう時もあります。。
おしっこは1日10回以上出ていて、うんちも1日3~4回出ています。
出来ればこれからも母乳でいきたいのですが、ミルクを足した方がいいでしょうか。 

2021/1/20 16:01

宮川めぐみ

助産師
ゆうさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
夜間の授乳がなくなってきているようなので、その影響により母乳の分泌が減ってくることがありますよ。
実際の母乳の分泌はわからないのですが、飲んでいる途中で怒り出すようなこともあるようでしたら、減っているのかもしれませんね。
今のところ排泄や体重の増えに問題はないようなのですが、6時間以上は開けないように授乳をされてみてはいかがでしょうか?そうしていただくと一回授乳の回数が増えるかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします

2021/1/20 22:39

ゆう

0歳5カ月
ご返信ありがとうございます。
夜20時には寝て起きて泣く時間が3時くらいになっていて7時間空くのでその前に起こして飲ませた方が良いということでしょうか。。 

2021/1/21 10:19

宮川めぐみ

助産師
ゆうさん、こんにちは

そうですね、6時間以上は開けないようにしていただく方が良いかと思いますが、最終的には親御さんの考えでいいと思いますので参考にしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/21 13:15

ゆう

0歳5カ月
ご返信ありがとうございます。
なるべく時間空かないように飲ませるようにします。
ありがとうございました。 

2021/1/21 21:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家