閲覧数:586

妊婦検診の間隔について

ひより
現在12週の妊婦です。

 12月28日に大学病院に妊婦検診初診を受け、
 1月15日(11w6d)に 検査結果を聞きに行きました。

 その日に次回(妊婦検診2回目)は1月29日(13w6d)に来てくださいと言われその場では了承したのですが、
数日後に1月はもう仕事の有給がなく2月以降でないと病院へ行けないことに気付きました。 

 本日病院へ変更の旨を申し出たところ、何度も「変更するならできれば同じ週に…」と言われました。
ですが1月に休むと欠勤扱いになって今後の産休手当の支給額に響いてしまうので 結局2月1日(14w2d)に変更してもらいました。

電話を切ってから「変更は同じ週に …」としきりに何度も言われたのは病院のシステム的な意味合いではなくて母体の状態的な意味だったのではないだろうかと不安でたまりません。
大学病院なので気軽に電話ができず、不安で押しつぶされそうです。

今までは先生に順調だと言われていました。
甲状腺の値が高くチラーヂンを飲んでいて手持ちが1/31に切れますが、2/1に受診すれば途切れることはないので問題ないと思っています。 

妊婦検診が予定の3日ズレるだけで何か問題は起こりますでしょうか。 

2021/1/20 15:48

宮川めぐみ

助産師
ひよりさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。 
不安になられているところ、お返事が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
妊婦健診の間隔についてですね。
4週毎に受けられるのが良いとされていますが、多少ずれてしまうこともあると思います。
特に経過上問題があるようなことがないようでしたら、良いのではないかなと思います。
3日だけのズレになりますので良いかと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2021/1/20 22:35

ひより

妊娠12週
回答ありがとうございます。
助産師さんからその言葉を聞いてとても安心しました。
できるだけストレスを受けないように気をつけて過ごそうと思います。 

2021/1/20 22:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠12週の注目相談

妊娠13週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家