閲覧数:296

新しい食材

あーちゃん
明日で離乳食を初めて1ヶ月になります。
新しい食材にチャレンジする期間についての相談なんですが、今うちの子は新しい食材は2、3日食べたら次。という感じでチャレンジしてます。(私の都合で何日か休んでいるので今食べた食材は6種類ぐらいです。) 
このペースで大丈夫ですか…?少なすぎますか?または多すぎますか??
サイトによっては1週間食べさせてみましょう。とか2、3日でOK!と書いてあり私は楽な2、3日を選びました。
頻繁に味が変わるのにびっくりしてないか心配です。 

2021/1/20 14:39

小林亜希

管理栄養士
あーちゃんさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
5ヶ月のお子さんの離乳食をはじめて1ヶ月になるのですね。毎日頑張っていますね。
情報があふれる時代になりますので、どれを信じてよいか迷ってしまいますね。新しい食材の進め方でお悩みなのですね。
現在のやり方でよいと思います。とてもよいペースだと思いますよ。
卵以外の食品について
1日目→小さじ1
2日目→小さじ2
3日目→小さじ3というように徐々に量をふやしながら、進めていただき、小さじ2~3食べられていれば、次の食材に進んでいきましょう。
卵について
1日目→耳かき1
2日目→耳かき2
3日目→耳かき3
。。。
小さじ1くらいまで食べられるようになったら、小さじ単位でふやしていきます。
1週間に2~3種類増えていくのが目安です。
離乳食はじめて1ヶ月になるとのことですので、今後、タンパク質の食材も試していきましょう。豆腐→しらすや、白身魚です。
よろしくお願いします。

2021/1/21 9:35

あーちゃん

0歳6カ月
回答ありがとうございます。
今はおかゆ、野菜、麦茶のみなのですがタンパク質を増やす場合は
おかゆ、タンパク質、麦茶でいいんですか?
それとも野菜も一緒の方がいいですか?? 

2021/1/21 11:59

小林亜希

管理栄養士
あーちゃんさん、こんにちは。

お返事ありがとうございます。
タンパク質を進めていく場合は、
お粥+食べ慣れた野菜+タンパク質という形がよいです。
よろしくお願いします。

2021/1/21 14:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家