閲覧数:3,270

長距離の移動や旅行は体調や赤ちゃんに影響は?

ゆうこ
現在妊娠初期(9週)になります。
安定期前、安定期後でも長距離の移動はお母さんにとって、赤ちゃんにとって影響はありますか? 

また生まれるまでなるべく移動はしないほうがいいのでしょうか? 

2021/1/20 14:09

高塚あきこ

助産師
ゆうこさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
ご妊娠中の長距離移動についてですね。

長距離移動といっても、何で移動するかにもよるかと思います。どのような移動手段が安全かということもなかなか難しいのですが、もし途中で何か異常が起きた際に、どのように対処できるかも含めて、あらゆる状況を考えておく必要もあります。例えば、飛行機の移動の場合、ANAやJALなど大手航空会社の規定では、妊娠後期には搭乗に制限がありますが、妊娠初期については特に触れられていません。ですが、ママさんと赤ちゃんの健康を考えると、旅行する時期としては胎盤が完成したあとのいわゆる安定期(妊娠中期)が最も安全だと考えられています。妊娠初期は体調が安定しない人も多く、万全ではない状態で遠出をすると、母体に影響が出る可能性もあります。妊娠初期は、切迫流産のリスクやつわり症状の悪化なども考えられますので、もし遠出のお出かけや長距離移動をなさる場合には、必ずおかかりつけの産婦人科で医師にご確認なさってくださいね。

2021/1/22 5:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠9週の注目相談

妊娠10週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家