閲覧数:418

アレルギー症状について
うさぎさん
はじめまして。来週で9ヶ月になる娘は食物アレルギーがあります。血液検査をし、米、小麦、大豆、乳で数値がありました。米、大豆、乳は普通に食べれていますが、小麦は初回や量を増やした時に目の周りに丘疹や発赤、体にもまばらに数個蕁麻疹が出ます。皮膚症状のみで本人も気にすることなく、数時間で症状は収まるため様子を見ながら少しずつ量を増やして慣れさせているところです。最近はうどんやそうめんを70g食べられるようになったのですが、下痢をすることがあります。うちの子は「小麦アレルギーで皮膚症状がでる」と思っていましたが、アレルギー反応が下痢のような他の形で出ることはあるのでしょうか。
2021/1/20 13:22
うさぎさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ9ヶ月のお子さんがアレルギー検査の結果、米、小麦、大豆、乳が陽性だったとのことですね。
小麦を食べたときに、皮膚症状が出ることが確認できているのですね。
食物アレルギーの症状として、
書いていただいているように、皮膚の発疹の他に、
下痢、嘔吐、呼吸困難、意識障害等様々な症状として現れることもありますよ。
皮膚症状のみであれば、様子を見て進めていただいてよいと思いますが、
今回のように、下痢等の症状がある場合は、かかりつけの医師にご相談いただき、進めていただくのが安心だと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ9ヶ月のお子さんがアレルギー検査の結果、米、小麦、大豆、乳が陽性だったとのことですね。
小麦を食べたときに、皮膚症状が出ることが確認できているのですね。
食物アレルギーの症状として、
書いていただいているように、皮膚の発疹の他に、
下痢、嘔吐、呼吸困難、意識障害等様々な症状として現れることもありますよ。
皮膚症状のみであれば、様子を見て進めていただいてよいと思いますが、
今回のように、下痢等の症状がある場合は、かかりつけの医師にご相談いただき、進めていただくのが安心だと思います。
よろしくお願いします。
2021/1/21 9:17

うさぎさん
0歳8カ月
お返事ありがとうございます。
アレルギーの物を食べていない時も下痢が出たので、食べ過ぎかな?と思い量を見直したところ下痢は改善しました!
好き嫌いなく、なんでもよく食べてくれていたため今までは主食100g、たんぱく質15g、野菜など50gをペロッと食べていました。食べ終わると泣くほど食欲旺盛ですが体は小さめで、成長曲線内の下の方です。
そろそろ3回食にしようと思っていますが、まだ歯が一本も生えていません。しばらくはかみかみ期のレシピではなくもぐもぐ期のレシピの方が良いでしょうか?
アレルギーの物を食べていない時も下痢が出たので、食べ過ぎかな?と思い量を見直したところ下痢は改善しました!
好き嫌いなく、なんでもよく食べてくれていたため今までは主食100g、たんぱく質15g、野菜など50gをペロッと食べていました。食べ終わると泣くほど食欲旺盛ですが体は小さめで、成長曲線内の下の方です。
そろそろ3回食にしようと思っていますが、まだ歯が一本も生えていません。しばらくはかみかみ期のレシピではなくもぐもぐ期のレシピの方が良いでしょうか?
2021/1/24 14:32
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら